【長寿デイ】童謡ボランティア

先日も童謡ボランティアの皆様に来所していただき、歌声を披露していただきました!

まずは「かもめの水兵さん」や「我は海の子」など夏らしい歌をメドレーで披露していただきました!

89douyou1 c7cb8

利用者の皆様にもお手玉を使った手の運動で参加していただきました!

タンバリンの伴奏が入ったり、お多福のお面でソロダンスが披露されたりして、楽しく盛り上がりましたよ(^^♪

89douyou2 f048e

マイクを向けられて、利用者の皆様も一緒に歌われていました♬

クライマックスでは軽快な曲に乗って体操しながらみんなで合唱しました。

89douyou4 a4164

楽しい時間をありがとうございました(^^♪

【長寿デイ】ピッカリブラザーズ来訪!

長寿の里デイサービスにも『ピッカリブラザーズ』さんがボランティアとして来訪してくださいました!

最初から最後まで笑顔溢れる時間で、ご利用者様の皆様をはじめ、スタッフもついつい魅入って・聞き入ってしまい、1時間半でしたがあっという間の楽しい時間でした♪

822pik 3syotto 0ebdf

ピッカリブラザーズと言えばお馴染みの『ケンちゃん』愛くるしいお顔と声で皆さんの笑顔をまた引き出してくださいます(^^♪

822pikari kenntyann a2f81 

腹話術もとってもすごい!!そして、馴染みのある楽しい音楽をキーボードとウクレレを使って目の前で生演奏~♪♪

前もって歌詞カードまで用意して下さっていて、皆さん自然と身体を揺らしながら歌われていました。

『牧の朝』、『銀座カンカン娘』、『お富さん』などなど・・・利用者の皆さんから『懐かしかね~』などの声が聞こえてきます(^^)

pikkari tatti 55d08

『お富さん』は普段から長寿デイでも歌ったり、体操等でも使っている曲だったためほとんどの皆さんの表情が和らいでいました! 

最後に披露していただいた皆さんで記念写真(^^)☆☆彡

 pikkari 3syotto f1faf

素敵な時間を提供してくださり、ありがとうございました(^^)/

【長寿デイ】半田サロン

今月も半田地域開催の半田サロンへ行ってきました。木目調で落ち着きのある建物なので居るだけでも癒されます。

暑さもある中、『近所だから今日も自転車で来たよ』という方もいらっしゃいました。

女性8名の方が参加されており、準備体操からレクリエーションなどを実施させていただきました。 

まずは準備体操として20分ほどストレッチを実施しました。

7hannda1 2c899

7hannda2 19d8a

毎週集まり『100歳体操』や様々な『作業活動』も活発に取り組まれており、素敵な飾り物などもたくさん飾ってあります。

またメンバーさんの意見を取り入れて作られたという素敵な瓶の蓋などを開ける際に使う、滑り止めシートをいただきました!

7hannda12 5b743

大切に使わせて頂きますね♡ありがとうございます!!

準備体操の後は口腔体操とも思いましたが、水分補給の休憩中にみなさん、しっかりとお喋りされており元気いっぱい(*^^*)

今日は時間の兼ね合いもあり、そのままレクリエーションをスタートさせていただきました。

まずは手作りスイカ模型を使って『スイカ割り』です(^^)/

みなさんで声を掛け合いながら、まっすぐ進んだり、斜めになったりしながら優しくそっとスイカを割られています。

7hannda5 d4ec8

7hannda6 28d87

7hannda7 4e804

思うように割れないスイカ・・・、だんだんと白熱してきて面白かったですね!

その後は大・小のスイカを使って的当てゲーム!

投げても良し、転がしても良し!で開始しましたがど真ん中の『マイナス2点』に入ってしまって笑いが起こったりしていました。

7hannda11 df0f2

あっという間の楽しい時間(*^^*) 最後に整理体操をして今日の活動は終了です。

また9月の開催も楽しみですね。熱中症対策を継続しながらこの暑さを一緒に乗り越えていきましょう。

暑い中、ご参加ありがとうございました!

 

【長寿デイ】薬師サロン

毎月恒例の『薬師サロン』今月も行ってきました!

今日の参加人数は男性2名、女性7名のご参加でした。

皆さん、ビデオでウォーミングアップされている真っ最中!なかには『畑仕事をしてからここに来たよ』という体力ばっちりな方もいらっしゃいました。

今日は前半に取り組まれているビデオ体操を私も少し一緒にさせていただき、最後の方では嚥下体操として『方言で早口言葉』というものがありました。『しゃんむんでん ひっぱたけん ひっきゃぶったけん ふせしとって』というもの。

早口で言うのはなんとかできたものの、私には言葉の意味がわからず・・・意味をお尋ねると『無理やり引っ張ったから破けてしまった、修理してて』という意味だそうですねぇ。面白い~(^^)/

その後も方言の話題で盛り上がり、皆さんと薬師ならではの方言、隣町での方言などなど、色んな言葉が出てきてたくさん笑い合いました!

さっそく今日はレクリエーション開始!

 今日は季節にちなんで、手作りのスイカ模型を使ってレク♪特大のスイカを団扇を使って『スイカ割!』です。

6 yakusi f3cc1

『桃チーム』と『スイカチーム』に分かれ、目を閉じて前進!!それぞれに『右よ!もっと左よ!』等とチーム間で声を掛け合いながらスイカを目前にしたら、バシっと一発!!

これがなかなか難しくもあり、綺麗に割れたりなど面白い結果に~(*^^*)

やっぱり綺麗に割れると、皆さん笑顔で『わぁ~!』と声が上がりましたよ!

 6 yakusi2 3e973

その後はスイカを使って的当てレク♪半分サイズのスイカを使って実施したので綺麗に転がらず、投げるか、転がすかでまた狙い通りにいくか、予想しない方向に行くかで盛り上がりました!(^^)!

6yakusi suika 1c07c

 6yakusi5 5d4fb

最後に、参加者の方から立派なきゅうりとナスの差し入れをいただきました。

6yakusi7 39f07

美味しそうな野菜たちにまた元気パワーをいただきました!ありがとうございます!!

今回も暑い中、お集まりいただきありがとうございます。次回は9月にまた笑顔で集まりましょう!!

【長寿デイ】島町サロン

島町サロンに行ってきました!

 

 約1年ぶりに伺いましたが、開催80回目という記念の日!!

公民館館長の濱田様より手作りのポスターを用意していただき、とても感激しました。

simatisaronn1 f85d5

挨拶、自己紹介、事業所紹介のあと

全身のストレッチや筋力強化、脳トレを交えた体操を実施!

皆さまとても元気で体操に参加され、

なんと週2回公民館での体操を実施しているとのことで

そのチームワークやバイタリティの高さに驚きでした。

 20240624 101913 c423a

 後半は、体組成計での身体のチェックを全員実施!

 体重、体脂肪率、筋肉量などのデータを測定しました。

simamatisaron3 efe26 

皆さま健康意識がとても高く、自分のデータや解説を真剣に読まれ

他の方とも見比べたりと賑やかなムードでした。

 simamatisaron4 96a87

 あっという間の1時間で職員も楽しい時間を過ごさせてもらう事が出来ました。

また次回のサロンを楽しみにしています。

今回、サロンに参加して頂いた方、また準備をして頂いた皆様、本当にありがとうございました。