【長寿デイ】薬師サロン

毎月恒例の『薬師サロン』今月も行ってきました!

今日の参加人数は男性2名、女性7名のご参加でした。

皆さん、ビデオでウォーミングアップされている真っ最中!なかには『畑仕事をしてからここに来たよ』という体力ばっちりな方もいらっしゃいました。

今日は前半に取り組まれているビデオ体操を私も少し一緒にさせていただき、最後の方では嚥下体操として『方言で早口言葉』というものがありました。『しゃんむんでん ひっぱたけん ひっきゃぶったけん ふせしとって』というもの。

早口で言うのはなんとかできたものの、私には言葉の意味がわからず・・・意味をお尋ねると『無理やり引っ張ったから破けてしまった、修理してて』という意味だそうですねぇ。面白い~(^^)/

その後も方言の話題で盛り上がり、皆さんと薬師ならではの方言、隣町での方言などなど、色んな言葉が出てきてたくさん笑い合いました!

さっそく今日はレクリエーション開始!

 今日は季節にちなんで、手作りのスイカ模型を使ってレク♪特大のスイカを団扇を使って『スイカ割!』です。

6 yakusi f3cc1

『桃チーム』と『スイカチーム』に分かれ、目を閉じて前進!!それぞれに『右よ!もっと左よ!』等とチーム間で声を掛け合いながらスイカを目前にしたら、バシっと一発!!

これがなかなか難しくもあり、綺麗に割れたりなど面白い結果に~(*^^*)

やっぱり綺麗に割れると、皆さん笑顔で『わぁ~!』と声が上がりましたよ!

 6 yakusi2 3e973

その後はスイカを使って的当てレク♪半分サイズのスイカを使って実施したので綺麗に転がらず、投げるか、転がすかでまた狙い通りにいくか、予想しない方向に行くかで盛り上がりました!(^^)!

6yakusi suika 1c07c

 6yakusi5 5d4fb

最後に、参加者の方から立派なきゅうりとナスの差し入れをいただきました。

6yakusi7 39f07

美味しそうな野菜たちにまた元気パワーをいただきました!ありがとうございます!!

今回も暑い中、お集まりいただきありがとうございます。次回は9月にまた笑顔で集まりましょう!!

【長寿デイ】島町サロン

島町サロンに行ってきました!

 

 約1年ぶりに伺いましたが、開催80回目という記念の日!!

公民館館長の濱田様より手作りのポスターを用意していただき、とても感激しました。

simatisaronn1 f85d5

挨拶、自己紹介、事業所紹介のあと

全身のストレッチや筋力強化、脳トレを交えた体操を実施!

皆さまとても元気で体操に参加され、

なんと週2回公民館での体操を実施しているとのことで

そのチームワークやバイタリティの高さに驚きでした。

 20240624 101913 c423a

 後半は、体組成計での身体のチェックを全員実施!

 体重、体脂肪率、筋肉量などのデータを測定しました。

simamatisaron3 efe26 

皆さま健康意識がとても高く、自分のデータや解説を真剣に読まれ

他の方とも見比べたりと賑やかなムードでした。

 simamatisaron4 96a87

 あっという間の1時間で職員も楽しい時間を過ごさせてもらう事が出来ました。

また次回のサロンを楽しみにしています。

今回、サロンに参加して頂いた方、また準備をして頂いた皆様、本当にありがとうございました。

【長寿デイ】7月20日開催~長寿の里地域交流会~

7月20日(土)に長寿の里・地域交流会として健康体操教室を開催しました。

メインの内容は『ケア・トランポリン』を開催されている鷹江先生とインストラクターの先生方3名をお招きしての開催でした。

テーマは『身体と心を活性化するケアトランポリ』をメインに『理学療法士による健康体操』などを実施しました。

地域の皆さま女性6名の方々にご参加いただきました。猛暑の中、お集まりいただきありがとうございました!

 まず初めに『長寿デイサービス』と『地域交流センター』について資料を用いてご説明させていただきました。

720 deisyoukai bf272

720kouryusyoukai 6d47b

皆さま資料を観つつ頷きながら話を聞いていただき、今後地域で何か企画をされる際はこの交流センターをぜひご活用くださいといった趣旨も踏まえてご説明させていただきました。

さっそく本日の内容としてまず『自分の身体について知ろう』ということで体組成計で健康チェックを実施しました。

720taiso1 e26d9

体組成計では体重だけでなく、基礎代謝率・内臓脂肪・骨密度などご自身の身体の内側まで数値化される為、詳しく知ることが出来ます。

初めて計測するという方がほとんどで、皆さま真剣に自分の結果を見入られていらっしゃいました。

 720taiso2 03207

その後、運動前のストレッチを理学療法士がご紹介!

いろんな健康にまつわる話を交えながら、首元から足先まで全身のストレッチを実施しました。

 720PT1 f012d

720pt2 d996d 

水分補給で熱中症対策を取りながら、今日のメインである『ケア・トランポリン』のスタートです。鷹江先生からトランポリンの効果や使用法などを説明いただき、さっそく実践です。

皆さま、乗った瞬間から表情が柔和になられ楽しそう(^^♪

720 torapori1GR da8ee

インストラクターの先生方も優しく、面白くリズムに合わせて教えて下さいます♪

また馴染みのある音楽をかけ、皆さん表情も身体も軽やかに飛び跳ねていらっしゃいます!

720torapori3ugoki 27892

あっという間の3分間。降りた瞬間は足元がフワッと軽い感覚があることや、しっかり動いた後なので、普段感じない『重力』の影響でトランポリン後はジャンプすることが出来ないという発見に驚きと笑いが起こっていましたよ。

 720warai af87b

『なんか、笑っちゃう!!』というお声が多く、60代~80代の方々が最後まで楽しんでいただけたようです。

 最後に、ご参加いただいた皆さまにアンケートをご記入をいただき、終了です。定期的に内容を変えながら実施予定としていますので次回のお知らせなどもお伝えさせていただきました。

最後に鷹江先生、インストラクターの先生方、メイン担当であるスタッフで記念写真!

 720syuugou c70d1

また次回は10月頃に開催予定です!ぜびご参加お待ちしております。

暑い中、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

【長寿デイ】6月・父の日イベント♡

今年もやって来ました!

毎年恒例の父の日イベント♡

男性利用者様の皆さまへ日頃の感謝の想いを込めてこころばかりですがスタッフ一同からのメッセージカードとプレゼントをお渡しさせていただきました。

プレゼントを用意するときも、あれこれ悩みつつ『実用的なものがいいのでは??』など言いながら使っていただければ嬉しいな♡という思いを込めてひとつひとつ、皆さまの顔を思い浮かべながらラッピングさせていただきました!

お渡しするとクスっと笑われる方や『ありや~よかとね?』などなど喜びのお声をいただき、私たちも嬉しくなりました(*^_^*)

titinohi1 813c9

t8 9ff24

t7 0a102

t4 73a0a

そのあとはりんごとオレンジジュースで乾杯(^^)/(^^)/

日頃、面と向かっては伝えにくい感謝や愛の言葉も、こういうイベントを利用して、そっと気持ちをお伝えする…

素敵なイベントをここ長寿デイでも思いを込めて開催させていただきました♡♡

皆さまの笑顔が少しでも見れたなら、私たちスタッフ一同はまた明るい気持ちになり、明日も元気に頑張れます!!

ご参加ありがとうございました(*^^*)

また来年もお楽しみに♪♬ 

【長寿デイ】琵琶ボランティア

今月も琵琶演奏ボランティアに来ていただきました(*^^*)

琵琶と聞いて皆さんどんな音色がするのかイメージ湧きますか??

琵琶は弓を使わず、弦をはじいて音を出すというしくみで、力強く厚みがあり、音色に琵琶独特の『揺り』や変化が付けられるのが特徴と言われているそうです(*^^*)

biwa1 2d58b

biwa syoumenn 56af2

どの角度から見ても素敵ですねぇ(*^_^*)

なかなか聴く機会が少ない琵琶演奏、皆さんそっと静かに聴き入られています♩

 biwa zenntai 7f338

biwa zenntai2 da3a6

あっという間の演奏時間♪素敵な音色が響いています☆彡

今月も来ていただき、誠にありがとうございました!