長寿の里(養護老人ホーム)
長寿の里は、熊本市の西区役所の近くに位置し、緑に囲まれた静かな環境の中にあります。居室は完全個室で、どなたでも安心して生活できるようバリアフリーになっています。
いつまでもお元気で過ごしいただくよう、おいしい食事、看護師による健康管理、余暇の充実、また夜間対応等、入所者おひとりおひとりのお気持ちに寄り添いながらその人らしい自立した暮らしができるようご支援に努めています。

施設周囲に咲いている桜
年末施設内のもちつき
初冬の干し柿作り
正面玄関
食堂につながる廊下
広々とした明るい食堂
全室個室・お部屋の様子
ある一日の昼食
秋の収穫
お知らせ
-
- インフォメーション
- 2025/05/09 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
【養護老人ホーム長寿の里】看護実習生によるレクリエーション
養護老人ホーム長寿の里では九州中央リハビリテーション学院様から、看護実習生の受け入れを行っております。本日、今年度第1回目の看護実習生の3日間に渡る実習が終了しました。 最終日の本日は看護実習生2名によるレクリエーション【紫陽花を獲ろう!!輪投げ大会】を計画・実施していただきました。 レクリエーション導入のクイズから始まり、季節を感じる手作りの紫陽花を輪投げを使用して数を競う楽しいレクリエーションでした。... -
- インフォメーション
- 2025/05/02 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
【養護老人ホーム長寿の里】こいのぼりドライブツアー
令和7年ゴールデンウイークイベントとして、こいのぼりドライブツアーに行ってきました! 高橋稲荷近くのこいのぼりを見た後に独鈷山へ行き景色を見てきました。 入居者様、職員の笑顔溢れる楽しいドライブでした。 -
- インフォメーション
- 2025/04/16 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
【養護老人ホーム長寿の里】月1回の芥川住職様によるお話し
養護老人ホーム長寿の里では月に1度の入居者様・職員への芥川住職様の訪問によるお話しの機会を設けております。先月より機会をいただいており、今回が2回目となります。様々なお話しを聞くことでありのままの自分の心や姿に目を向ける機会となります。 入居者様をはじめ、はじめてお話を聞く、スリランカからの外国籍の二人の職員もとても聞き入っている様子でした。今後も月に1度の訪問を入居者様をはじめ職員一同、楽しみにして... -
- インフォメーション
- 2025/04/01 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
養護老人ホーム長寿の里【新年度】
令和7年4月1日、養護老人ホーム長寿の里は特定施設入居者生活介護に移行しました。新たな職員と設備も迎え、満開の桜とともに新たな一歩を踏み出しました。職員一同「共に生きる、共に支えあい成長する」施設づくりのため、ICTや介護ロボットの活用による生産性の向上を図るとともに、入居者の笑顔あふれる施設に向けて邁進してまいります。 【施設周辺の満開の桜】 新設備【リフト付き個浴】 新設備【機械浴:アラエル】 -
- インフォメーション
- 2024/09/12 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
【養護老人ホーム長寿の里 敬老のお祝い】
本日、敬老のお祝いで特別な行事を開催いたしました。ご入居者の皆様の長寿と健康をお祝いし、心温まるひとときを過ごすことができました。お祝いの行事では「加賀見二郎一座特別公演」を行っていただき皆様の素敵な笑顔と共に、大変盛り上がりました。ご入居者の皆様、おめでとうございます。 「お祝いの様子です!皆様からの笑顔と拍手でいっぱいの楽しい時間でした。加賀見二郎一座の皆様公演ありがとうございました。」 「ご入居者の皆...
施設での生活
●お食事
栄養バランスを考えたメニュー、また季節の行事に合わせた食事やおやつを提供しています。
●健康管理
看護師が健康管理を行いながら、苑での生活が穏やかに送れるように心がけています。また、毎日健康体操を実施し健康維持に努めています。
●季節の行事
季節の移り変わりを感じていただけるよう、様々な季節行事を実施しております。皆様に楽しんでいただけるよう職員が趣向を凝らして準備しています。
ご利用について
ご利用できる方
65歳以上の高齢者様
特定施設入居者生活介護重要事項説明書⇒pdf_1bd9c.pdf
ご相談窓口
直接、長寿の里にご相談いただくか、各地域の地域包括支援センターがご相談窓口になっています。
空き情報
定員 | 入所可能人数 |
---|---|
50名 | 5名 |
お問い合わせ

〒860-0065 熊本県熊本市西区城山薬師2丁目10番10号
TEL. 096-319-4777
FAX. 096-319-4778