老人福祉センター(市内7ヶ所)

老人福祉センターは、老人福祉法の趣旨にもとづいて市内在住のおとしよりの方を対象として、各種の相談、健康の増進、教養の向上及びレクリェーションの場として設置された施設です。当法人では、熊本市内7ヶ所の老人福祉センターを管理しております。ぜひ一度、最寄の老人福祉センターまで、足をお運びください。職員一同お待ちしております。

施設からのお知らせ
-
- インフォメーション
- 2023/12/01 老人福祉センターからのお知らせ
熊本市南老人福祉センター ふれあいフェスティバル報告
-
- インフォメーション
- 2023/12/01 老人福祉センターからのお知らせ
「終活と認知症講演会~加賀見二郎一座特別公演~」
11月29日、熊本市森都心プラザホールにて熊本市社会福祉事業団主催で講演会を行いました。 終活と認知症講演会~加賀見二郎一座特別公演~ 当日は300人近くのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。 香り家鉄扇 さんによる司会進行で講演会が行われます。 第一部はタレントとしてご活躍中の 山内要 さんによる落語と講演「山内要の100年時代を生きる楽しい終活落語」 「山内要の100年時代を生きる楽しい終活講演」 が行われました。 第2... -
- インフォメーション
- 2023/11/30 老人福祉センターからのお知らせ
熊本市河内老人福祉センター11月だより
-
- インフォメーション
- 2023/11/24 老人福祉センターからのお知らせ
熊本市北老人福祉センターだより 囲碁(知的に潤うひと時)
-
- インフォメーション
- 2023/11/09 老人福祉センターからのお知らせ
終活と認知症講演会 ~加賀見二郎一座特別公演~ のご報告 ♪♪
皆様、こんにちは。 11月29日(水)くまもと森都心プラザ5階ホールで13時10分より、 終活と認知症講演会 ~加賀見二郎一座特別公演~を開催します。 先着400名、参加無料でどなたでもご参加できます。 お時間のある方は、是非、ご覧いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
老人福祉センターのご紹介
老人福祉センター一覧
全体地図
自主事業一覧
西老人福祉センター | 囲碁、将棋、カラオケ、体操、ハーモニカ教室 |
---|---|
南老人福祉センター | 民舞、詩吟、カラオケ、書道、文芸、フラダンス、健康体操、絵手紙 |
北老人福祉センター | 囲碁、カラオケ、ヨーガ、レクダンス、フラダンス、民謡、骨盤体操、マンドリン、習字、手芸、絵手紙、太極拳、健康麻雀、手作り、三味線、ハンドメイド、園芸 |
川上老人福祉センター | 絵手紙、囲碁、カラオケ |
河内老人福祉センター | 俳句 |
天明老人福祉センター | 囲碁、将棋 |
西里老人福祉センター | 健康体操、歌謡、謡曲(2講座)、つまみ絵、新舞踊、カラオケ(5講座)、ペン習字 |
生きがいと創造の事業
北老人福祉センター | 健康体操(筋力アップ体操、認知症予防クイズ、講師招聘による講話と実技研修他)毎週月曜日に実施 |
---|
入浴事業日一覧
入浴事業日 | 備考 | |
---|---|---|
西老人福祉センター | 休止中 | 祝祭日は閉館となります |
南老人福祉センター | 火・木・土 | |
北老人福祉センター | 休止中 | |
川上老人福祉センター | 火・木・土 | |
河内老人福祉センター | 月〜土 | |
天明老人福祉センター | 月・水・金 | |
西里老人福祉センター | 火・木・土 |
老人福祉センターのご利用について
- ご利用できる方
熊本市内にお住まいの60歳以上の人に限ります。
また、熊本市内にお住まいの老人クラブの会員の人に限ります。 - ご利用料金
各室、カラオケの使用等無料でご利用いただけます。
なお、入浴をされる場合は、入浴料100円となります。 - 開館時間等
【開館時間】 午前9時から午後5時まで
【休館日】 日曜日及び祝祭日、年末年始
お問い合わせ
お問い合わせ

西老人福祉センター | tel 096-329-2347 (FAX兼用) |
---|---|
南老人福祉センター | tel 096-358-1668 (FAX兼用) |
北老人福祉センター | tel 096-343-8074 (FAX兼用) |
川上老人福祉センター | tel 096-245-0150 (FAX兼用) |
河内老人福祉センター | tel 096-276-1428 (FAX兼用) |
天明老人福祉センター | tel 096-223-2498 (FAX兼用) |
西里老人福祉センター | tel 096-352-2131 fax 096-352-2881 |