明生園(養護老人ホーム)
明生園は緑に囲まれた静かな環境に立地しています。園での生活支援においては、利用者の皆様お一人おひとりの生活環境に合わせ、適切なサービスの提供を計画いたします。介護が必要になった方には、別に介護保険サービスを使ったサービス提供もご用意しております。
また、嘱託医及び看護師の配置、24時間対応でのスタッフ体制等により、心身の状況に不安のある方でも安心して生活を送ることができます。


新棟側外観

新棟の居室環境です。近くには冷蔵庫と洗濯機が設置してあり同じフロアの利用者様と共有しています。

ヘルパー入浴のご利用の方、大浴場が厳しい方は個浴室もご利用可能です。男性用と女性用あり

新棟広場です。余暇時間に見守りが必要な方はこちらで過ごしています。

大浴場です。男性風呂、女性風呂があり同性の職員が必要に応じて支援します。

多目的室ではクラブ活動や映画観賞を楽しめます。

お知らせ
-
- インフォメーション
- 2025/05/11 明生園からのお知らせ
椅子に座ってできる体操
5月9日金曜日のレクリエーションは「椅子に座ってできる体操」を行いました。 立って体を動かすことが難しくなっている方にもお声かけし、みんなで楽しく体操を行いました。 体操の後は明生園オリジナルブレンドの「お茶ゼリー」で水分補給を行いました。 明生園ではみんなで楽しく「フレイル予防」を目標にレクリエーションを行っています。 -
- インフォメーション
- 2025/05/05 明生園からのお知らせ
花園校区 牧崎・垣内地区サロン4月
4月22日に牧崎・垣内地区サロンが開催されました。 令和7年度、明生園は牧崎・垣内地区のふれあい・いきいきサロンを担当させていただくことになりました。 初回はとても緊張しましたが、皆さまに優しく歓迎していただき、嬉しかったです。 この日はタオル体操とスカットボールを行いました。「楽しかったよ」と言っていただき、ホッとしました。 1年を通してみなさんと楽しくサロン活動を行い、健康づくりや楽しみづくりのお手伝いができ... -
- インフォメーション
- 2025/04/12 明生園からのお知らせ
実習生との交流
今年度も九州中央リハビリテーション学院より実習生を迎え入れています。4/7~4/10までの4日間で福祉施設での体験実習を行われ、最終日の4/10(木)は午後からオリジナルのレクリエーションを催されました。レクリエーションには20名近くの入居者様が参加され、学生さんとの交流を楽しまれていました。 -
- インフォメーション
- 2025/04/05 明生園からのお知らせ
令和7年度の就任式
毎年のことですが年度末に職員の退職・異動があり、新年度より新任・異動の職員を迎えております。以前も施設長を担われていた鍬田施設長、前年度にも相談員だった高木相談員が再任され、また法人内のデイサービスより看護師1名が着任しています。入居者の皆様も顔馴染みの職員ということで「また会えて良かったわ~!」「知っている人で安心する。」と喜んで下さいました。新たな年度をスタートした明生園を今後ともよろしくお願いい... -
- インフォメーション
- 2025/03/29 明生園からのお知らせ
AED研修 ~非常時の対応を学びました~
3月25日(火)の午後より救護訓練を実施しました。当日は近隣の消防署から隊員を派遣してもらい、心臓マッサージやAEDを使用した心肺蘇生について体験しました。これまでにも救急搬送の対応を行ったことがある職員ですが、緊急時の現場となるとパニックで混乱してしまうこともあるため、改めて正しい知識と手法を学ぶ機会となりました。これからも研修による経験を重ね、落ち着いて対応できるように職員のスキルを高めていきます...
園での生活
お食事
栄養バランスを考えたメニューで提供しております。また季節の行事に合わせた食事メニューもあり、楽しいお食事の時間を過ごしていただいております。
健康管理
週2回の嘱託医による診察による健康管理を行いながら、施設での生活が穏やかに送れるように心がけております。
季節行事
施設内にいながら、季節の移り変わりを感じていただけるよう、1年を通じて様々な季節行事を実施しております。
楽しんでいただけるよう職員が趣向を凝らして準備しています。
クラブ活動
当施設には、紙粘土、生け花、カラオケクラブ、映画鑑賞会があり、月に1回活動しております。
自主的に参加していただいており、みなさん活動の日を楽しみにされています。
ご利用について
ご利用できる方
65歳以上の高齢者様
ご相談窓口
直接、明生園にご相談いただくか、各地域の地域包括支援センターがご相談窓口になっています。
空き情報
定員 | 入所可能人数 |
---|---|
120名 | 28名 |
お問い合わせ
お問い合わせ

〒860-0072 熊本県熊本市西区花園7丁目19番1号
TEL. 096-325-1350/午前9:00〜午後6:00
FAX. 096-325-1397
施設概要
名称 | 明生園 |
---|---|
施設の種類 | 養護老人ホーム |
事業開始 | 昭和21年2月1日 |
設置主体 | 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団 |
経営主体 | 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団 |
敷地面積 | 13,159.9㎡ |
建物面積 | 建築面積 2,339.60㎡ 延床面積 3,231.40㎡ |
建物 | 鉄筋コンクリート造(一部2階建) |
利用定員 | 120名 |
備考 | 居室60室(床面積:1,027.20㎡)1人当り/8.56㎡, 1室/6畳 居室内設備:電話・洗面台・押入・水洗トイレ(暖房便座)食堂兼集会室・談話室 各棟談話コーナー・浴室・作業室・医務室・洗濯室・面会室・宿直室・霊安室・事務室 |