一人ひとりが、自分らしい生活を過ごす

自立に向けた練習を共同生活を通じ、自ら行っていただく 「日常生活の練習の場」であるとともに、毎日の生活を安全・ 快適に送っていただく「暮らしの場」です。 サポートが必要な方には世話人・生活支援員がお手伝いしながら生活をサポートしています。

写真①

 

ひとりひとりの生活に寄り添うあたたかい食事

毎日楽しい食卓、おいしい食事で心も身体も健康にお過ごしいただけるように、バランスの取れた食事を入居者の体調や状態に合わせ、食事形態にも配慮しています。 誕生会と週に 2 回リクエストメニューを提供しています。※写真はリクエストメニューです

写真②食事

 

お知らせ

  • インフォメーション
    2023/11/27 すまいるからのお知らせ

    すまいるガーデンBBQ★

    秋から冬の気配を感じる季節になりました。すまいるでは「食欲の秋」ということで庭でBBQを開催! 晴天と気候にも恵まれ、すまいる1と2の皆さんで楽しいひとときを過ごしました♪ お肉に焼きそば、おにぎり、野菜に焼き芋、そしてメインは・・・なんと!!伊勢海老!!! 平成ふれあい祭の抽選会で、すまいるのご利用者に特選が当たったのです! お刺身にお味噌汁、炭火焼で調理。皆さんからも「美味しい~~~」と笑顔が(*^^*)...
  • インフォメーション
    2023/11/01 すまいるからのお知らせ

    へいせいふれあい祭に行ってきました!

    コロナ禍後の4年ぶりとなる へいせいふれあい祭に行ってきました。 それぞれキッチンカーに並び買物をして会食。 抽選会では、お一人当選して皆で大はしゃぎ! 楽しく過ごしました。
  • インフォメーション
    2023/11/22 すまいるからのお知らせ

    ハッピーバースデイ♪

    すまいる2にて誕生会を行ないました。  リクエストは「海鮮丼」「イチゴのケーキ」 そして、スタッフが悩みつつ気持ちを込めたプレゼントをお渡しし パシャリ!   中身を見て大喜びでした~。  ヨカッタ
  • インフォメーション
    2023/10/17 すまいるからのお知らせ

    祝★誕生日

          すまいる1のご利用者が10月15日に誕生日を迎えられました。 すまいるでは、お祝いの気持ちを込めて誕生者の方のリクエストメニューを提供しています。今回は「ミネストローネ」「ハンバーグ」「コロッケ」「サンドイッチ」とたくさんのリクエストが!スタッフも「ミネストローネは作ったことがない・・・」と言いつつも、レシピを調べて、家で練習し、当日は具だくさんの美味しい「ミネストローネ」を作ってくれました。たくさんのご馳走に、ご本人はもちろん、他のご利用者もとれも喜ばれ、皆でお祝いしました★ すまいるスタッフからもご本人が欲しがられていた「美川憲一のアルバム」をプレゼント!早速、音楽プレーヤー...
  • インフォメーション
    2023/10/10 すまいるからのお知らせ

    3度目の成人式

    すまいる2のご利用者の誕生会&還暦祝いを入居者のみなさん、スタッフで盛大にお祝いしました。 ご本人から「人生に1度は髪を染めてみたい。還暦なので赤がいい。」との希望があり 手慣れたスタッフがヘアスプレーで赤く染め、とても素敵になられました。 初めての体験の感想は「うれしいけど…はずかしい。今日だけでいい。」とのこと。

グループホームすまいる1

  • 事業所番号:4320101837
  • 〒861-4133 熊本市南区島町1丁目4-3
  • TEL. 096-311-3332
  • FAX. 096-311-3332

施設種別:共同生活援助(介護サービス包括型)
定員:男性 4 名 1 階 2 名 2 階 2 名
空き状況 満室 (R5. 10現在)

グループホームすまいる2

  • 事業所番号:4320102207
  • 〒861-4131 熊本市南区薄場2丁目10-53
  • TEL. 096-342-4430
  • FAX. 096-342-4430

施設種別:共同生活援助(介護サービス包括型)
定員:女性5 名 1 階 5 名
空き状況:満室 (R5.10 現在)


すまいるの1日

 

起きたらまず健康チェックです。
検温して体調確認をします。
お部屋の掃除もします。

写真③起床

 

 
 

1 日の元気の源 朝ごはん。
配膳下膳は各自でしています。

写真④朝食

 

 
 

clock003

玄関前まで送迎車が付きます。
雨の日も安心です。

写真⑤通所

 
 

clock004

帰宅されて、ちょっとティータイム。

写真⑥帰宅

 
 

clock005

一日の疲れをほぐすように
ゆっくりと入浴されます

写真①

 
 

clock006

バランスの良い食事を提供しています

写真⑧夕食

 
休日の過ごし方

自宅へ帰宅される方もいらっしゃいます。
ホームで過ごされる方には、
希望を聞いて外出やカラオケなどを企画しています。

写真⑨休日