いきいき健康教室を開催!!

10月19日にいきいき健康教室を当施設内の地域交流センターで開催しました。

参加者は、15名の参加の予定でしたが、、、なんと大雨のため参加者は女性10名の参加となりました。

まず、最初に理学療法士による「フレイル」についての講話がありました。フレイルとは、加齢や疾患により、身体的・精神的な機能が徐々に低下していく現象のことを言います。

フレイルにならないように、バランスの摂れた食事や適度な運動習慣、社会参加が大事ですよ!とお話しすると皆さん熱心に耳を傾けられ、中には、話に対して頷かれたり、一生懸命メモに取られる方もいらっしゃいました。

syokujizenntai 3463d

その後参加者の皆様には、体組成計で今の自分の健康状態を知って頂きました。皆さん、体組成計のデータに興味津々で質問の嵐でした(*^▽^*)

taisoseikei1 13958

taisoseikei4 df667unndou a61a6

一方別のブースでは、参加者の皆さんがUde-sportsに夢中なられており、初めてする「もぐらたたき」や「玉入れ」などのゲームを楽しまれておられました。

esportszenntai 2bee3

esportsyoko f835c

トランポリンの運動では、参加者のみなさんの殆どが初めての経験とあって、1分間のトランポリンの運動を行ってみましたが、、、意外にたった1分での運動でも運動量は多く、汗をかかれている方や少し息が上がっている方もいらっしゃいました。ただ、皆さん、1・2のリズムに合わせての運動はとても楽しそうでした。

torannporinnmae d8954torannporinnusiro b4c28

今回の研修会では、参加者の皆様の健康に対する意識が高く、スタッフは常に参加者の質問に対応している状態でした。

soudann2 f4835esportssoudann db3a1

hiranohanasiai 485d3zenntaizatudann 3ee31

研修会終了後は、参加者から「いろんな体験が出来て楽しかった!」 「健康の話が聞けてよかった!」などのお言葉を頂戴いたしました。今回の研修会はささえりあ三和の職員の皆様とトランポリンの鷹江先生と一緒に企画した研修会でしたが、とても実のある充実した研修会になりました。

【長寿デイ】童謡ボランティア

今月も童謡ボランティアの皆さまに来ていただきました(*^_^*)

今月は思考を変えられており、楽しい歌や素敵な踊りだけではなく、『フラダンス』の披露もしてくださいました(^^♪

童謡では『どんぐりころころ』や『ふるさと』など、誰もが一度は聞いたことがある曲目を中心に披露していただき、皆さんの表情が和んでいくのが一目でわかります♪

 doubora1 2 6a3a4dou2 9d7af

フラダンスでは、白地に鮮やかな花柄の衣装を着てゆったりと踊られ、見ているだけでも癒され優雅な気持ちになります!

 hura1 2 f241a10dou2 64780

 hurara2 5063d

楽しい・癒される時間もあっという間・・・今月も素敵な時間の提供をありがとうございました!

また次回も利用者様はもちろん、スタッフ一同楽しみにしております(#^^#)

【長寿デイ】半田サロンへ参加しました!

今月も半田サロンに参加しました!!

すでに10名の方集まられており、皆さんつもる話で盛り上がっていらっしゃいます(^^)/

ではまずはストレッチで身体をしっかりと伸ばして日頃の疲れをほぐしていきましょう!

 han1 d5387han2 478e3

今月は3か月に1回の『体組成計』での計測の月!ということで今日のメインは体組成計で自分の健康を見直そうという内容でした。

3か月前と言えば6月だったので、ちょうど夏から秋へと季節の変わり目となりますね(*^_^*)

ではさっそく、計測です!

 han3 7e793

『自宅で体重は測るけど、、、』という方や『体重計もめったに乗らない』という方等様々いらっしゃいます。

前回の記録用紙も持ってらっしゃる方もいて、3か月前と比較できた方もいらっしゃいました。

ささえりあ三和からもご参加いただき、皆さまに10/19に長寿デイサービスで開催予定の『健康教室』のご案内もしていただきました!

 han5 a7650

今日は時間の都合上、体組成計のみとなりましたが、次回はまた楽しいレクリエーションも開催予定ですので、皆さまのご参加お待ちしています♪

今日のご参加もありがとうございました!

【長寿デイ】お花サークル

お花サークルを久しぶりに開催しました!

季節の花を使って、興味のある女性利用者様にお声掛けし、一人ずつ生けていただきました(^^♪皆さん、真剣にバランスや配色を考えながら花を選ばれ、生けられています!!

 hana1 8fff8hana2 111f6

選ばれた草花がまた雰囲気を変え、変化していく過程もとても面白いですね!

素敵な花々達が完成しました(^^♪

さっそく玄関前に並べて、皆さんやお客様を迎え入れます(*^_^*)

hana3 46721hana6 d5fa2 hana4 d7ac3hana5 5840fhana7 8a057

 どれも可憐で美しい花々ですね!お花があるだけで心も体も癒されますし、ずっと眺めたい気持ちになりますねぇ(*^^*)

今回もご参加していただき、ありがとうございました!

また次回も楽しみましょうね(#^^#)

10月 薬師サロン

今月も薬師サロンに参加させてもらいました。

下記の写真はビデオを見ながら参加者が熱心に体操に

取り組まれている様子です。

20241009 105311 71302

1000001794 f2a7a

注目すべきは足元!!!

おもりを付けて運動効果を上げています。

1つ500gのおもりを付けて体操を行っています。

参加者の皆様が元気なのも納得です。

座って体操される方や出来る人は立って行っており、

自分の状態に合わせて無理なく継続されてます。

 

1000001850 a0281

今月は運動会シーズンでもあり、参加者の皆様には『赤組』 『白組』に分かれてもらい

ミニ運動会を実施しました~~

第1種目は紅白ボール投げ

『赤組』 『白組』から1名ずつ交互に球を投げ合計点数を競います。

高得点に狙って玉をなげ全部4点マスに入れられるツワモノもいらっしゃいましたぁ。

第1種目は『白組』の勝利~~~

 

1000001887 9bfd3

1000001881 e5a72

第2種目目は『紅白スカットボール』

今回も交互にスティックで穴にボールを狙います

一番先に5点の高得点を獲った方が有利です。

しかし、狙ったところにボールがなかなか入らず、スカッとできません。

応援にも熱が入り、5点に入ったときはみんなで拍手喝采!!

今回の『紅白スカットボール』紅組の勝利~~~

 

結果、競技は『赤組』 『白組』ともに1勝1敗で引き分けでしたぁ~

 

今回はレクリエーションでミニ運動会行い、職員も楽しい時間を過ごさせてもらいました。

薬師サロンの参加者の皆様ありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いします。