中央デイサービスセンター

中央デイサービスセンターは、老人デイサービス・訪問介護ステーション・居宅介護支援事業所の3つの事業からなる総合福祉施設です。 当センターでは、“第二のわが家”として過ごしていただく事をモットーにしています。ご利用される皆様がのんびりと、そして楽しい時間や思い出作りができるように、また住み慣れた地域で安心して生活していくためのお手伝いが出来るようにスタッフ一同心がけています。
一度当センターへ足を運んでみませんか。皆さまのお越しをお待ちしています。

施設からのお知らせ
-
- インフォメーション
- 2025/03/26 中央デイサービスセンターからのお知らせ
♬お誕生日会♬
中央デイサービスでは、その月生まれのご利用者様の誕生日会を2~3日に分けて行なっています♬ 3月は7名で、3月19日(水)・20日(木)・22日(土)に行ないました♬ 今回、3月22日(土)に行なった2名の方のお誕生日会のご様子を紹介いたします☆ 1人ずつ名前をご紹介し、その後はそれぞれに自己紹介されていました。 デイサービス職員一同より、バースデーカードをプレゼントし、皆でお誕生日の歌を唄いお祝いしました☆ 【3月22日】くす玉割り☆... -
- インフォメーション
- 2025/03/07 中央デイサービスセンターからのお知らせ
ボランティア訪問(フラダンス:ライミティ)
2月22日(土)フラダンスボランティア:ライミティの方が来て下さいました♬ ボランティアの中には中央デイの職員も参加しています☆ いつものユニホームと違いフラダンスの衣装での姿に、ご利用者様から、ひときわ大きい声援がかけられていました。 《ライミティ》はタヒチアンダンスとフラを中心に、ベリーダンスなど様々なギャンルのダンスを通して見てくださる方に楽しんでいただけるステージを目指されているチームだそうです☆ 定番のフラダンス+ご利用者様もリズムにのりやすい『恋のバカンス』等のヒット曲も交... -
- インフォメーション
- 2025/03/01 中央デイサービスセンターからのお知らせ
作品作り(雛人形)
3月3日はひな祭り♬ 玄関ホールには雛人形が飾ってあります☆ 中央デイサービスでは、季節に応じたレクリエーションや創作活動等を行なっており、2月18日からひな飾り作成を行ないました♬ 壁面に飾った後、お持ち帰りいただいております。 皆さんに台紙やお雛さまの着物の柄・色(おりがみ)を選んでいただき、お顔も描いてもらいました☆ 色とりどりの華やかなお雛さまが完成♬ 細かい作業もありましたが、手先の運動にもなり、難しい部分は職員や、ご利用者様同士で協力しながらの作成となりました。 テーブルごとにお話しをしたり、『うれしいひなまつり』を合唱されたりと、とても楽しい時間となりました... -
- インフォメーション
- 2025/02/25 中央デイサービスセンターからのお知らせ
防火訓練
2月21日、避難訓練を行ないました♬ 今回のテーマは『火災』です。厨房より火災発生。 初期消火に失敗し避難に移ります。 通報 避難開始 逃げ遅れの方がいないか、すべての部屋を確認。 全員の避難・無事を確認、責任者に報告し訓練は終了しました。 避難訓練終了後は、駐車場で水消火器による消火訓練を行ないました。 ご利用者様、多数参加されました。 今回、田中消防設備さんの立ち合いのもと実施し、講評ではお褒めの言葉をいただきました。 火災等の災害による被害を最小限にするには、消防隊が到着するまでの間、いかに迅速かつ的確に行動できるかが重要と思われます。 しかし、いざという時にスムーズに行動す... -
- インフォメーション
- 2025/02/07 中央デイサービスセンターからのお知らせ
鬼退治(節分行事:豆まき)
2月3日(月)節分行事の豆まきを行いました☆ 節分とは『一年間健康に過ごせるように』という願いを込めて『悪いもの』を追い出す行事です♬ 職員が鬼に扮装し、ご利用者様には、豆の代わりに新聞紙を丸めたもので豆まきをしていただきました。 今年の鬼は手ごわそう!! デイサービスのみならず、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所でもあばれました。 鬼がご利用者様に襲いかかります。 遠慮しながら、豆を鬼に投げられる方や掛け声と共に目いっぱい投げられる方もいらっしゃり、色々な表情を見せながら楽しまれていました♬ &n...
提供サービス
- 相談業務
介護に関する様々な相談を引き受けます。また、居宅介護支援事業所と連携して、介護保険を使ったサービスの計画を立てます。 - 日常生活機能訓練
毎日午前中に世代間交流、ゲームや体操・歌等、生活意欲の活性化につながるレクレーション等を実施しています。
また、日常生活能力の維持・改善を目的とした介護予防訓練も実施しております。 - Udeスポーツ
簡単な操作で脳トレゲームを行い、脳の活性化を目的とした活動を行っていきます。 - 送迎サービス
専用の送迎バスを使い、ご自宅までスタッフがお迎えにあがります。必要に応じて車椅子用の専用車両を使用いたします。
送迎が可能な範囲等については、ご相談下さい。 - お食事
栄養バランスを考えながら季節の食材を使い、利用者の皆様のご要望に沿った献立を提供いたします。 - レクリエーション
体操や季節に応じた歌など、楽しいレクリエーションをご用意しております。季節によって様々な催しも開催いたします。 - 入浴サービス
広々とした浴槽でゆっくり入浴をしていただけます。
スタッフの介助により、安全に入浴することが出来ます。車椅子専用の浴槽もご用意しております。
デイサービスのご利用について
- ご利用できる方
介護保険被保険者で、要支援または要介護の認定を受けられた方。
※介護保険の認定を受けておられない方もご相談ください。 - ご相談窓口
ご利用の案内、申し込みにつきましては当センター、もしくはお近くの居宅介護支援事業者へお問い合わせください。
なお、当法人におきましても3ヶ所の居宅介護支援事業所を運営しております。
また、壺川、一新、城東、五福、慶徳校区を担当する地域包括支援センターも熊本市から委託を受けております。お気軽にご相談ください。
- ご利用料金
介護認定に基づき、介護保険の1割負担分と実費負担分(昼食代等)で構成されています。ご利用料金は介護度により異なりますので、詳しくは当センターへお尋ねください。
空き情報
令和6年2月1日現在
中央デイサービスセンター(デイサービス) | |||||
---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
△ | △ | △ | △ | △ | △ |
◎:充分受入可能 ○:受入可能 △:ご相談ください
◆ 施設見学・体験利用について
デイサービスセンターを実際に『見て、聞いて、触れて』みてください。
施設見学・体験利用は随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
中央ヘルパー事業所のご案内
当センターは、中央ヘルパー事業所も併設しております。
通所介護サービスだけでなく、ヘルパー派遣等の在宅サービスとの連携により、ご利用者の皆様の様々なニーズにお応えいたします。
経験豊富なスタッフとともに、あなたの生活をサポートします。
お問い合わせは、当センターか訪問介護ステーションへお気軽にご相談ください。
中央居宅介護支援事業所のご案内
介護保険制度のケアプランを作成する事業所です。
現在、社会福祉士・介護福祉士などの資格を有する介護支援専門員4名配置されています。 要介護の認定を受けられた皆様に適切でニーズにあった介護サービスにつなげます。 日々の支援を通じて、ご利用者様やご家族様の「笑顔」のお手伝いをいたします。 安心して、在宅での生活が送れるように、皆様の生活に寄り添うことを心がけています。 「介護」のことなら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
お問い合わせ

〒860-0076熊本県熊本市中央区壺川2-3-85
TEL. 096-323-8247
FAX. 096-323-8248
施設概要
名称 | 中央デイサービスセンター |
---|---|
施設の種類 | 老人デイサービスセンター(通所介護) |
事業開始 | 平成9年7月28日 |
設置主体 | 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団 |
経営主体 | 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団 |
敷地面積 | 3,646.05㎡ |
建物面積 | 建築面積 950.59㎡ 延床面積 |
建物 | 鉄筋コンクリート平屋建て |
営業日 | 日曜日及び12月31日〜1月3日を除く毎日 |
利用対象者 | 介護保険認定を受けた人。 |
利用定員 | 35人(1日あたり) |
開館時間 | 午前8時30分〜午後5時 |
利用料 | 介護認定結果に基づいて徴収 |