花園校区 牧崎・垣内地区サロン4月

4月22日に牧崎・垣内地区サロンが開催されました。

令和7年度、明生園は牧崎・垣内地区のふれあい・いきいきサロンを担当させていただくことになりました。

初回はとても緊張しましたが、皆さまに優しく歓迎していただき、嬉しかったです。

この日はタオル体操とスカットボールを行いました。「楽しかったよ」と言っていただき、ホッとしました。

1年を通してみなさんと楽しくサロン活動を行い、健康づくりや楽しみづくりのお手伝いができたらと考えております。

saron 1f3b5

実習生との交流

 今年度も九州中央リハビリテーション学院より実習生を迎え入れています。4/7~4/10までの4日間で福祉施設での体験実習を行われ、最終日の4/10(木)は午後からオリジナルのレクリエーションを催されました。レクリエーションには20名近くの入居者様が参加され、学生さんとの交流を楽しまれていました。

IMG 0119 50e69

令和7年度の就任式

 毎年のことですが年度末に職員の退職・異動があり、新年度より新任・異動の職員を迎えております。以前も施設長を担われていた鍬田施設長、前年度にも相談員だった高木相談員が再任され、また法人内のデイサービスより看護師1名が着任しています。入居者の皆様も顔馴染みの職員ということで「また会えて良かったわ~!」「知っている人で安心する。」と喜んで下さいました。新たな年度をスタートした明生園を今後ともよろしくお願いいたします。

IMG 0106 64532

IMG 0108 0b8b8

AED研修 ~非常時の対応を学びました~

 3月25日(火)の午後より救護訓練を実施しました。当日は近隣の消防署から隊員を派遣してもらい、心臓マッサージやAEDを使用した心肺蘇生について体験しました。これまでにも救急搬送の対応を行ったことがある職員ですが、緊急時の現場となるとパニックで混乱してしまうこともあるため、改めて正しい知識と手法を学ぶ機会となりました。これからも研修による経験を重ね、落ち着いて対応できるように職員のスキルを高めていきます。

20250325 143446 42127

20250325 144106 05939

20250325 144839 181b3

休日のレクリエーション

 入居者の皆様も休日はゆっくり過ごされている方が多いですが、中には趣味のカラオケや映画観賞に参加される方もいれば、仲良しグループで隣接する柿原公園に散歩に出かけたり、健康を意識して園内をウォーキングされる方など様々な過ごし方をされています。それ以外の方でも「何かしたいけど、何をすれば良いのかしら?」と尋ねられることもあり、定期的にレクリエーション活動を開催しています。今回は椅子に座ってできる体操と3月の花クイズの脳トレです。体操は健康維持だけでなく、隙間時間に各々で取り組めることを期待してセレクトしています。また今回の脳トレクイズも想定以上の博識な方がおり、ヒントも聞かれずに写真だけで正解されていました。そこから会話が繋がり、楽しい時間を過ごせていただけたと思います。

IMG 0969 97eba