【長寿の里デイ】第1回介護・福祉施設対抗 UDe‐スポーツ熊本県大会

8月15日(火)にUDe-スポーツの熊本県大会の予選があり、12名のご利用様の方々に参加して頂きました。

選手として参加された方々は勝利する意気込みで頑張られましたが、奮闘も虚しく予選敗退という結果ではありました。(涙)

でも、皆様の笑顔も見られ、とても良い経験となりました。次回の大会に向けてまた、練習に励んでもらいたいです。

≪予選会の種目≫

①アニマルリレー 3試合(6名) ②太鼓演武 3試合(3名) ③だるま落とし 3試合(3名)

※下記の写真は、アニマルリレーとだるま落としを行っている時の様子です!

◆アニマルリレーは2名(ペア―)で競い、勝利しました(^_-)-☆「やったー!!」

20230815_140802_7201_0fad5.jpg

 

20230815_143342_720_62361.jpg

 

【長寿の里デイサービスセンター】地域サロン講師派遣

令和5年5月22日(月)に熊本市南区の島町公民館で行われました、いきいきサロンに長寿の里デイサービスセンターから理学療法士と作業療法士の2名で参加させていただきました。初めての場所でのサロン講師でしたが、参加者の方々から、手作りのポスターでお出迎えしていただき、柔軟体操やゲーム大会、体組成計による運動助言など参加された方々からも好評でした。派遣依頼をいただきありがとうございます。

f65c0823abe8a71758bcd0a2aaecee901

 

【長寿の里デイ】長寿だより7月

【長寿の里デイ】長寿だより7月

久し振りの投稿となりますが、長寿の里だより7月号のお知らせです。先月は、父の日行事を行いました。今月は、七夕の創作活動を予定しております。まだまだ、コロナウィルスが蔓延しているなかではありますが、感染予防につとめて様々な活動を行っていきたいと思います。

 doc14668420220707171904 001

【長寿の里デイ】運動マシン導入

【長寿の里デイ】運動マシン導入

昨年より構想していました、運動マシンが納品とともに運用を開始しました。長寿の里の個別機能訓練では、専従の機能訓練指導員(理学療法士・作業療法士・看護師)により、身体機能・生活動作・社会参加の向上を目標に個別訓練を行っています。今回、運動マシンが増えたことで、ご利用者様からの評判も良く、対象者様の自立支援に繋がっております。是非、長寿の里に見学に来られてください。

 doc12911520220314133402 0015 e1647235241879

 

【長寿の里】防災訓練

【長寿の里】防災訓練

本日は、長寿の里において火災時の避難訓練を行いました。いつもと違う雰囲気にご利用者様よりも職員が緊張しておりましたが、安全に避難訓練を行うことができました。訓練を通して、日ごろ気がつかないことや緊急時の対応など、訓練を行うことで、課題なども改めてわかることが多くありました。今後も、訓練を行い安全にご利用者様を迎えることができるように努めていきたいと思います

 IMG 5009

IMG 5014