友愛会 保育園の園児さんたちと可愛い交流♬

1月29日に友愛会 保育園の年中・年長の園児さんたちと交流会を行いました♬

11時頃、元気な声が・・・

自分たちで作成した、可愛らしさが全面的に出た鬼のお面をつけた児童・かぶった児童の動作が本当に可愛かったです☆

IMG 7799 8e472

IMG 7876 fe4c7

IMG 7877 25fbe

 

IMG 7817 40c0d

IMG 7798 39387

IMG 7878 c2922

IMG 7879 05ad6

IMG 7880 19037

 

ご利用者様に見守られる中、園児たちが音楽に合わせて、可愛らしく踊ったりハンドベルでは堂々とした姿で素敵な音色を届けようと一生懸命に演奏されていました♬

皆、元気いっぱいでお上手でした(^_-)-☆

 

IMG 7881 cf932

IMG 7882 8b490

IMG 7883 8d58c

可愛い姿にご利用者様はメロメロです☆

 

IMG 7884 b10b4

IMG 7885 d20b5

IMG 7886 3499e

IMG 7827 62285

IMG 7888 8f4c4

手遊びを一緒に楽しまれ笑顔で過ごす時間もありました。

 

IMG 7889 a6302

IMG 7890 25e85

IMG 7891 b777a

お歌の中で『ぎゅ!ぎゅ!』 というところでは、やさしくハグ♬

ハグされたご利用者様は、顔をくしゃくしゃにされ最高の笑顔をされていました♬

 

園児さんたちの成長を心より願っております☆

又、遊びに来てくださいね(^_-)-☆

護国神社で初詣☆

毎年恒例の初詣☆ 季節を感じながら、屋外歩行訓練も兼ね、熊本県護国神社に1月14日・16~18日・22日・23日に少人数ずつグループに分けてお詣りしました☆

今回はその時の様子をご紹介します。

毎年、その年の干支が大きく描かれている前で、記念写真を撮影しています♬

皆様、とっても良い表情です(^_-)-☆

IMG 7788 e4042

IMG 5252 1ef16

IMG 7781 35fcb

IMG 7782 d6666

IMG 7783 1908a

いずれの日も、おおむね天気に恵まれ、良い運動&気分転換になったようです。

 

IMG 5242 e156a

IMG 5248 bc071

IMG 7787 d435f

IMG 5250 b70e7

IMG 5256 db9d1

IMG 5259 87d62

IMG 5260 cb24f

IMG 5310 98b35

IMG 5462 9bcdf

階段もなんのその!軽やかな歩行です☆

 

IMG 7785 3244b

IMG 5444 32e7b

『二礼二拍手一礼たいね!』と作法を守って真剣に、前の一年を無事に過ごせたことに感謝し、新たな一年の幸せや健康等をお祈りしていらっしゃいました。

外出機会の少ないご利用者様はとても喜んでいらっしゃいました。

社務所でお守りを買われ嬉しそうにされている方もいらっしゃいました。

 

又、来年もお詣りしましょう!・・・☆

福笑いと熊本弁カルタ大会♬

中央デイサービスでは、お正月の代表的な遊びから2つ挙げて、今年も笑って過ごせるように楽しめるレクリエーションを行いました♬

【福笑い】

お顔の中に眉毛・目・鼻・口・耳のパーツをスタッフが目隠しをしたご利用者様に、一つずつパーツを渡しお顔に置いていく遊び☆

目隠しを取り「あ~目が離れすぎとる!」 「眉毛が横向いとる!」 等、個性豊かな顔が出来上がり笑いの絶えない時間となりました。

IMG 7713 5c8af

IMG 7714 cb3ea

IMG 7723 b3163

IMG 7722 11fec

IMG 7724 ae784

IMG 7725 6845e

IMG 7721 3c76a

IMG 7727 49f9c

IMG 7726 a13a4

IMG 7729 a68e1

IMG 7728 171af

IMG 5209 02a36

 

【熊本弁カルタ大会】

全員参加の真剣勝負。

3グループに分け職員一人が読み上げました。

「もだえんか」→もだえんか、いきなりだごの売り切るる。

「ううばんぎゃぁ」→ううばんぎゃぁ ぬしにゃ会計させられん。

「なんさまうまか」→なんさまうまか、太平燕を知っとるか。

皆様、耳を澄ませて真剣に札と睨めっこし、今ではあまり聞かない熊本弁。

1枚、1枚の札に、「なつかしかぁ」 「あ~そうそう、昔はこぎゃん言いよった」 「そがん言葉は知らん!」 「こがんときに使うとたい」と色んなエピソードがつきとても面白かったです。

IMG 7715 daafc

IMG 7717 eadac

IMG 7716 90b0f

 

IMG 7731 2c967

IMG E7720 d163b 

お正月らしいレクリエーションに大いに盛り上がりました。

 

「笑う門には福来る」

今年も笑って過ごせます様に支援してまいります。

新年のご挨拶♬

IMG 7586 fb5ff

新年の初日(1/4)より、皆様には元気にご利用いただき職員一同、大変喜んでおります。

 

IMG 7552 ee8a1

IMG E7590 209fd

デイルームへの廊下には、神社を設置しました。

りっぱな神社です。

その名も【中央神社】

飾りつけもバッチリです♬

干支(巳)の飾りは職員が粘土で作成☆

 

IMG 7620 1073c

IMG 7621 80031

IMG 7622 4b6a9

IMG 7623 01112

IMG E5182 23d50

IMG E5183 033c0

IMG E5184 bc5c4

IMG E5187 beb5f

IMG E7624 0f194

IMG E76261 b50bb

 

来所され、デイルームに入られる前に、各々、本坪鈴を鳴らし『いい年になりますように』と真剣にお参りされてました。

願いが叶いますように・・・!!

 

今年もより一層、サービスの向上を図りご利用者様やご家族様に満足していただけるよう、各サービスを提供していく所存でございます。

2025年が素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

宜しくお願い致します。

お正月リース・来年の干支(巳年)作り&年末のご挨拶

12月に入ってお正月のリース作りや来年の干支(巳年)作りを行ないました♬

そのご様子を紹介いたします。

☆お正月リース作り

IMG 7542 7491b

IMG E6832 2f34a

IMG 7547 fc5e0

IMG 7548 a5953

 

☆干支(巳年)粘土で作成

IMG 7528 dfa5d

IMG E6832 4545d

IMG E6833 42534

 

IMG 4493 c437b

IMG E7541 63157

IMG 7319 dd8b9

IMG 7320 aff6f

年の瀬が近づくと、なんとなく気忙しくなってしまいますが、作成中はご利用者様とほっこりした時の流れに職員も気持ちが和らぐ今日この頃なのでした♬

 

玄関ホールからデイルームの壁面にはお正月のリースを暫く展示し、その後各自持ち帰りご自宅に飾られてます♬

「へび」が来年に向けて幸運を運んでくれるかもしれません!!

 

IMG 7220 2da01

IMG 7219 ff633

IMG E7525 1a4e8

 

早いもので年末のご挨拶をさせていただく時期になりました。皆様にとって2024年はどのような一年間だったでしょうか?

中央デイサービスセンターで今年もたくさんのご利用者様と大切な時間を過ごすことができました。

ご利用者やご家族、関係各所の皆様にはご支援いただき誠にありがとうございました。

来年も皆様に安心した生活を送っていただけるよう支援するとともに、楽しい時間を提供できるように、職員一同努めてまいります。

年明けには、また元気な笑顔でお会いできますことを、心より願うと共に来る年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

それでは、よいお年をお迎えください。

 

           【年末年始のお知らせ】

令和6年12月31日(火)~令和7年1月3日(金)はお休みいたします。

令和7年1月4日(土)より通常営業いたします。