お知らせ一覧

事業団と施設全体のお知らせ一覧です。

  • ランチバイキングを行いました♬

    インフォメーション
    2025/08/16 中央デイサービスセンターからのお知らせ
    デイサービスにおけるランチバイキングは、通常の配膳スタイルの食事とは違い、ご利用者様がご自身でお好きな料理を選んで召し上がられる形式です。料理の選択肢があり、自分で選ぶ楽しさや主体性を感じれるのが特徴です☆ 食事は生活の中でも大きな楽しみの一つ。 バイキンゲ形式は「何を食べようか!!」といったワクワク感を生...
  • 中央ヘルパ―新聞 第62号 を発行しました

    インフォメーション
    2025/08/14 中央ヘルパー事業所からのお知らせ
  • 食の悪循環を防ぎましょう

    インフォメーション
    2025/08/14 老人福祉センターからのお知らせ
  • 熊本保健科学大学 作業療法学専攻3年生への施設見学

    インフォメーション
    2025/08/13 長寿の里地域交流センターからのお知らせ
     7月28日(月)に熊本保健科学大学の作業療法学科の3年生約40名の学生が、長寿の里の地域交流センターに作業療法基礎管理学の学外授業に来られました。 授業の前半は、各事業所での管理に対する講義を①長寿デイサービス ②長寿の訪問看護 ③養護長寿の里の順番で行いました。 講義が始まると、学生の皆様は、熱心に講師の話に耳を傾け...
  • 盆踊り大会に参加しました!

    インフォメーション
    2025/08/04 明生園からのお知らせ
     暑い日が続いていますが、皆様は暑気払いはお済でしょうか? 熊本市では毎年「火の国まつり」が開催され、祭りの一番の見せどころが「おてもやん総踊り」ですね。 明生園のある柿原地区でも毎年同じ日に「納涼盆踊り大会」が催されています。地域住民の方々、コミュニティセンター、周囲の企業・施設の協賛で楽しい盆踊り大会となって...
  • 8月の行事予定♬

    インフォメーション
    2025/07/30 中央デイサービスセンターからのお知らせ
    8月の行事予定をお知らせ致します☆   ☘8月7日(木)昼食:「選ぶ楽しさ」 「旬の味わい」を心ときめくバイキング形式で提供します☆ ☘8月22日(金)昼食:ご当地グルメ(神奈川県)の横須賀風海軍カレー他提供します☆ 夏祭り・風鈴作り・おやつ作り・青森ねぶた祭オンラインツアーLive等々、8月もご利用者様に心から満足し楽しんでいただけるよう、一つひと...
  • 【秋津ヘルパー ほっこり通信😊】   第4号

    インフォメーション
    2025/07/30 秋津ヘルパー事業所からのお知らせ
    【秋津ヘルパー ほっこり通信☺】   令和7年7月号    🌸退職者のお知らせ🌸 🌸船津優子ヘルパー🌸  この度、20年間ヘルパーとして勤務させて頂きましたが体調不良の為退職する事になりました。皆様のおかげで、楽しくお仕事を続ける事が出来感謝しております。 仕事に喜びを感じ、すべてのご縁に感謝して、もう少しだけ頑張って行きたいと思っておりましたが残念でした。働く上で何よりも大切なのは、人との出会いと実感しました...
  • ☆7月の壁面飾り(ひまわり)☆☆☆

    インフォメーション
    2025/07/26 中央デイサービスセンターからのお知らせ
    ひまわりは夏の象徴であり、元気と生命力を与えてくれる存在です! 今回は、そんなひまわりの力強さと美しさを表現する為に、一つ一つ心を込めてお花紙を折りひまわりを作成しました☆   壁面飾りはハサミやノリを使ったり折り紙・お花紙を折ったり、又はいろいろな道具を使ったりと色んな工程を行うことで指先の運動となります♬   又、製作を...
  • 【養護長寿の里】レクリエーション・活動のご紹介

    インフォメーション
    2025/07/23 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
    🌸 日々のレクリエーション・活動のご紹介 🌸 当施設では、入居者の皆さまが毎日を楽しく過ごせるよう、さまざまなレクリエーションを行っています。 牛乳パックを使ったバランスゲーム 牛乳パックを再利用し、ひとつひとつ丁寧に切り取って枠を作り、積み重ねていくレクを行いました。 「どこまで高く積めるかな?」と皆さま...
  • 西里子ども地域食堂開催します!

    インフォメーション
    2025/07/17 はなぞの学苑からのお知らせ
    こんにちは、はなぞの学苑です☆ 7月23.24.25日、8月20.21.22日、西里子ども地域食堂が開催いたします!   7月のメニューはなんと!みんな大好きから揚げです!! たくさん揚げて待ってます 他にも、無料のかき氷、お菓子のプレゼント、お楽しみゲーム等々…色々ご用意してお待ちしております   みなさまのご来店、ぜひお待ちしております...
  • 中央ヘルパー新聞 第61号 を発行しました

    インフォメーション
    2025/07/14 中央ヘルパー事業所からのお知らせ
  • 【養護長寿の里】新しいリハビリ機器が仲間入りしました

    インフォメーション
    2025/07/12 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
    このたび、皆さまにより安心して、楽しく身体を動かしていただけるよう、新しいリハビリ機器を導入しました。 明るいグリーンのシートが印象的なマシンたちは、無理のない自然な動きで、日常生活に必要な筋力や柔軟性の維持・向上をサポートしてくれます ◆ 新しく導入したマシン  〇足の筋力アップを助けるマシン(レッグプレス)歩行や立ち座りをしっかり支えてくれ...
  • 七夕飾り・ビデオ鑑賞会

    インフォメーション
    2025/07/11 中央デイサービスセンターからのお知らせ
    7月7日の七夕に合わせ、6月下旬からいろいろな七夕飾りを、ご利用者様と一緒に作成しました☆☆☆ こより担当:「昔は、ようこうして作りよったとよ!」と親指と人差し指でクルクルクルと『こより』を器用に作られてます♬   飾り担当:チームに分かれて、談笑しながら作成♬ 七夕飾りを作成することで、精神的な充足感や季節感を感じるとともに、昔に思いを馳せる回想法や手指を使うことから手指機能訓練にもつなが...
  • ルーテル学院ハンドベル演奏会開催のお知らせ

    インフォメーション
    2025/07/09 長寿の里デイサービスセンターからのお知らせ
    こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。長寿の里デイサービスセンターです。来月、8月22日金曜日に、ルーテル学院ハンドベル部の学生さん達が当センターで演奏会を行います(*^^*)時間は13:30~14:30です。ご利用者さまや、そのご家族、ご近隣の皆さま、どなたでもお気軽にご参加くださ...
  • 七夕まつり☆

    インフォメーション
    2025/07/08 長寿の里デイサービスセンターからのお知らせ
    こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。長寿の里デイサービスセンターです。令和7年7月7日という縁起の良いゾロ目の日に当センターでは七夕まつりを行いました☆七夕のおはなしを放映した後、日頃の感謝を込めて、職員たちが彦星と織姫に扮して、織姫コンテストを開催しました!彦星にNo.1の織姫を...
  • 🐡実習生考案の釣り🎣ゲーム!🐟

    インフォメーション
    2025/07/06 明生園からのお知らせ
     6/30~7/3まで実習生を受け入れておりましたが、毎回最終日にレクリエーションを企画してくれています。今回は魚釣りゲームで、入居者二人一組で参加しています。元気な入居者が手助けを必要とする入居者をサポートできるように、と企画されたそうです。ゲーム中は入居者の大歓声が聞かれていたようですね! 釣り上げた魚は掲示...
  • 七夕

    インフォメーション
    2025/07/05 老人福祉センターからのお知らせ
  • 七夕飾り

    インフォメーション
    2025/07/02 明生園からのお知らせ
     もうすぐ七夕ですね。明生園では毎年近くの保育園との交流会も兼ねて、七夕飾りを作成しています。短冊に健康などを願われたり、折り紙教室の先生からたくさんの七夕飾りの作り方を教えて貰ったりと準備の時点でも多くの交流を深められています。 今年はちょうど実習生も来園していた時期だったので、一緒に飾り付けを楽しまれてい...
  • フラダンスボランティア来訪♫

    インフォメーション
    2025/07/01 長寿の里デイサービスセンターからのお知らせ
    こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。長寿の里デイサービスセンターです。今月19日(木)にフラダンスのボランティアチーム、「ライミティ」の皆さんに来訪いただきました☆チーム名の「ライミティ」は、タヒチ語で『空と海』という意味だそうです。ライミティの皆さんはタヒチアンダンスとフラダンスを...
  • 【秋津ヘルパー ほっこり通信😊】 第3号

    インフォメーション
    2025/06/30 秋津ヘルパー事業所からのお知らせ
    【秋津ヘルパー ほっこり通信☺】 令和7年6月号   介護職員初任者研修修了しました!   5/7(水)開講した介護職員初任者研修が、6/25(水)で全6回のスクーリングが修了しました✨  23名の受講生のみなさん、お疲れ様でした!秋津ヘルパー事業所からは、竹部所長は講師で参加されたり、大町副所長や各サービス提供責任者は、ファシリテーターとして毎回スクーリングに参加しました(*^▽^*) 研修に参加した職員からのコメントです😊 ○ヘルパー研修を受け...