3月の定期ミーティング

今回のテーマは【BCP】業務継続計画について、職員への周知、研修を行いました。

みなさん真剣な眼差しで動画をみておられました✨

大規模地震や「数十年に一度」の自然災害により毎年各地で甚大な被害が生じている今、介護事業所にも災害への対応が求められ、BCP(業務継続計画)の策定とそれに基づく研修・訓練の実施が義務化されました。

 

秋津ヘルパー事業所も特徴に合ったBCP策定をしており、いざという時に備え、毎年平常時の研修や訓練を通じて、検討・修正しながら実効性を高めております。

 2025 03 19 123531 bcp dd4aa

新年あけましておめでとうございます

DSC 02302 2.JPG nennga 118e4

2025も秋津ヘルパー事業所の事やヘルパーのお仕事の魅力などもっともっとお伝えしていきたいと思います(*'ω'*)

本年もどうぞよろしくお願いします。

ひまわりが咲きました!

こんにちは!

秋津デイサービスの園芸コーナーでは、元気にひまわりが咲き誇っています!

ひまわりの様に明るく元気に

暑い夏を乗り切りましょう(≧▽≦)

himawari ae3ce

himawari2

himawari3 6e117

蒸し暑くなりましたね~\(^o^)/

こんにちは。            
デイの園芸スペースのがヒマワリがぐんぐん成長しています!(^^)!    
梅雨入りして雨が降り続く毎日ですね。        
梅雨の時期は、ストレスが溜まりやすく、自律神経が乱れてしまうことがあるそうです。
体調不良対策として            
・朝方のリズムを切り替える          
・曇りや雨が降っている日でも室内は明るくする      
・寝る前に目元を温める          
・入浴時はぬるめのお湯で湯船に浸かる        
・湿度管理を行う            
などの方法があります!          
みなさん元気に梅雨を乗り切りましょう(>_<)        
               
さて、6月のミーティングでは食中毒予防と感染症対策について研修を行いました。
食中毒予防3原則            
・つけない              
・ふやさない            
・やっつける            
ご利用者様のお宅では勿論のこと、日頃から自分自身の食中毒予防に心掛けていきます。
食中毒に限らず、感染対策の基本として、手指消毒・環境の清潔・消毒を継続していく事を
職員全員で再度確認しました。          
いざという時、しっかり対応できるようにしていきます!(^^)!      

hatake0703 87be0