10月19日 平成学園の秋祭り へいせいふれあい祭に行ってきました。
あいにくの雨で館内開催でしたが色々なゲームやステージ、キッチンカーで食事を購入して楽しく過ごしました。
そして、待ってました!大抽選会!!
昨年は1等でしたので、皆さんワクワクして抽選番号を見ていました。
当たったーと隣から声がしたので誰??と見てみるとスタッフに入浴剤が当たりました!
今回は、それだけでしたが、連続当選記録は更新しました!(^^)
10月19日 平成学園の秋祭り へいせいふれあい祭に行ってきました。
あいにくの雨で館内開催でしたが色々なゲームやステージ、キッチンカーで食事を購入して楽しく過ごしました。
そして、待ってました!大抽選会!!
昨年は1等でしたので、皆さんワクワクして抽選番号を見ていました。
当たったーと隣から声がしたので誰??と見てみるとスタッフに入浴剤が当たりました!
今回は、それだけでしたが、連続当選記録は更新しました!(^^)
10月12日 はなぞの学苑の秋祭り、オータムフェスティバルに行ってきました。
楽しいステージと色々な商品を見て、買って楽しんできました。
9月28日 残暑が長引いてバテそうな今日この頃。
今回のドライブは、「くまモンポート八代」に行ってきました。
途中、道の駅不知火に寄り、海鮮丼など豪華ランチで舌鼓。
大きなデコポンの前で写真を1枚
幸せの鐘を鳴らして、運気を上げてきました。
目的地、くまモンポートに到着!
たくさんのくまモンにテンションも高くなります!
いろいろなポーズでくまモンと写真を撮ってきました😊
8月24日(土) 宇土地蔵祭り開催中ということでドライブに行ってきました。
市街地を廻ると所々に造り物があり、左右を見渡しながら楽しんでいました。
一際目を引くところで駐車し、記念写真📸
少し涼もうと日本名水百選のひとつ「轟水源」へと足を延ばしましたが、水浴びをしている子どもでいっぱいでした。
連日の猛暑で涼みたいと思うのは皆一緒ですね。
素通りしていくと白壁土蔵作りの建物「宇土市大太鼓収蔵館」が見えてきたので
ちょっと見てみようと中に入ると太鼓が沢山!
館内には、江戸時代から伝わる「雨乞い大太鼓」26基を収蔵・展示してあるそうで、
なんと!見るだけでなく バチを持って自由に叩いてきました。
帰りには、おやつに「うと餅」を買って楽しい一日を過ごしました。
8月24日 江津湖では花火大会が開催中でしたが、すまいるでは地域の夏祭りに参加しました。
5年ぶりの開催に大勢の人で賑わいました。 祭りは元気になりますね!
さぁ、メインイベントの抽選会ですが、すまいるでは参加すると何か当選しています。ありがたい!
今回は…
18等と24等が当選しました。
ありがとうございました。そして、運営の皆さま お疲れさまでした。
ちなみに花火大会はライブ配信を見て楽しみました。