養護老人ホーム施設一覧

  • インフォメーション
    2025/07/23 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
    【養護長寿の里】レクリエーション・活動のご紹介
    🌸 日々のレクリエーション・活動のご紹介 🌸 当施設では、入居者の皆さまが毎日を楽しく過ごせるよう、さまざまなレクリエーションを行っています。 牛乳パックを使ったバランスゲーム 牛乳パックを再利用し、ひとつひとつ丁寧に切り取って枠を作り、積み重ねていくレクを行いました。 「どこまで高く積めるかな?」と皆さまで声をかけ合いながら、指先を使ったリハビリと頭の体操を兼ねたひととき。 思わず笑顔がこぼれ、倒れても...
  • インフォメーション
    2025/07/12 長寿の里(養護老人ホーム)からのお知らせ
    【養護長寿の里】新しいリハビリ機器が仲間入りしました
    このたび、皆さまにより安心して、楽しく身体を動かしていただけるよう、新しいリハビリ機器を導入しました。 明るいグリーンのシートが印象的なマシンたちは、無理のない自然な動きで、日常生活に必要な筋力や柔軟性の維持・向上をサポートしてくれます ◆ 新しく導入したマシン  〇足の筋力アップを助けるマシン(レッグプレス)歩行や立ち座りをしっかり支えてくれる足腰づくりにぴったり。座ったまま使えるので、運動に不安のある方にも安心してご利用いただけます。...
  • インフォメーション
    2025/07/06 明生園からのお知らせ
    🐡実習生考案の釣り🎣ゲーム!🐟
     6/30~7/3まで実習生を受け入れておりましたが、毎回最終日にレクリエーションを企画してくれています。今回は魚釣りゲームで、入居者二人一組で参加しています。元気な入居者が手助けを必要とする入居者をサポートできるように、と企画されたそうです。ゲーム中は入居者の大歓声が聞かれていたようですね! 釣り上げた魚は掲示物として、いつでも釣果を見られるように仕上げてくれました! また釣った魚の種類を漢字と読み仮名、魚の特徴も一緒に掲示...
  • インフォメーション
    2025/07/02 明生園からのお知らせ
    七夕飾り
     もうすぐ七夕ですね。明生園では毎年近くの保育園との交流会も兼ねて、七夕飾りを作成しています。短冊に健康などを願われたり、折り紙教室の先生からたくさんの七夕飾りの作り方を教えて貰ったりと準備の時点でも多くの交流を深められています。 今年はちょうど実習生も来園していた時期だったので、一緒に飾り付けを楽しまれていました。「これも飾って!」 「一番高くて見えるところにお願いね!」など会話も弾んでいたようでした。...
  • インフォメーション
    2025/06/24 明生園からのお知らせ
    住職の説法会
     今月も芥川住職による説法会が開催されました。お盆は仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という言葉が由来になっており、お釈迦様の弟子の1人である目連上人が亡くなった母親を供養するために行ったのが始まりだとか・・・。 また7月盆や8月盆の違いについても、明治政府が当時の太陰暦から太陽暦へと変更した際に1カ月のズレが生じたためとの説もあるようですね。 以前から「住職様とゆっくりお話がしたい!」と希望されていた方もおり、...

myoujou small

明生園
  • 〒860-0072 熊本県熊本市西区花園7丁目19番1号
  • TEL. 096-325-1350/午前9:00〜午後6:00
  • FAX. 096-325-1397
  • このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

meihou small

長寿の里 養護老人ホーム
  • 〒860-0065 熊本県熊本市西区城山薬師2丁目10番10号
  • TEL. 096-319-4777
  • FAX. 096-319-4778
  • このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。