長寿の里地域交流センター

leaf

地域福祉の向上と共生社会の実現「笑顔のあるくらし支えます」

Deltaworks 1070821

dotted

  

長寿の里地域交流センター活動方針

  • 長寿の里地域交流センターは、地域諸団体のまちづくりに係る福祉活動や交流活動を支援します。
  • 長寿の里地域交流センターは、育児や子育て、障がい(児)者、高齢者まで、世代を超えたつながり作りを通して、地域福祉を推進します。
  • 長寿の里地域交流センターは、長寿の里拠点職員の専門性を活かし、介護予防、認知症予防、口腔ケア、栄養ケアに至るまで、健康づくりへの予防・啓発を推進します。
  • 長寿の里地域交流センターは、関係団体と協力のもと研修会や交流会を企画・運営し、地域包括ケアシステムの一翼を担います。

お知らせ

  • インフォメーション
    2024/03/08 長寿の里地域交流センターからのお知らせ

    「老人憩の家」で地域の方々に歯とお口の健康づくりの大切さを広める8020運動を行ってきました

      令和6年2月20日(火)に熊本市西区池上町「老人憩の家」で、地域の方々に歯とお口の健康づくりの大切さを広める8020運動を行ってきました。8020運動とは「80歳になっても自分の歯を20本以上保つこと」を目標とする生涯を通じた歯の健康づくりのための運動です。当日は西区役所保健こども課歯科衛生士の伊形氏と、長寿の里デイサービスセンターのスタッフが参加してきました。   まず、「お口の健康について」の講義をしていただきました。あなたのオーラルフレイル(...
  • インフォメーション
    2024/01/30 長寿の里地域交流センターからのお知らせ

    「食生活改善~今の暮らしにプラスワン~」講演会を開催しました

    本日は、地域の皆さまの今の食生活を振り返るキッカケづくりとしてお役に立ちたいとの思いより、養護老人ホーム 明飽苑 管理栄養士の淺木郁子氏による講演会を開催しました。今回の開催にあたり、センター長の穴見より参加の皆さまにご挨拶がありました。 講演会では野菜を多く摂ることや一汁三菜の重要性、食事をする時間帯の説明がありました。参加者は熱心に話を聞かれており、中にはメモをとる姿も見受けられました。多数の方々から様々...
  • インフォメーション
    2023/12/22 長寿の里地域交流センターからのお知らせ

    令和6年1月27日(土)「食生活改善~今の暮らしにプラスワンから~」講演会 ★参加無料

    今回、養護老人ホーム 明飽苑 管理栄養士 淺木郁子氏による「食生活改善~今の暮らしにプラスワンから~」と題しまして、地域の皆さまの、今の食生活を振りかえるキッカケづくりとしてお役に立ちたい!との思いより講演会を開催いたします。 当日は、たんぱく質を強化したおやつのレシピと試食をご用意しております。また、講演会後は、体組成計を準備していますので体験をしてみませんか。参加無料となっておりますので、是非とも...
  • インフォメーション
    2023/12/09 長寿の里地域交流センターからのお知らせ

    城山校区スポーツ協会 みんなでスポーツ! の皆さまによる第4回ウオーキング&農業体験が開催されました!!

    11月26日(日)、城山校区スポーツ協会の皆さまが長寿の里において、第4回ウオーキング&農業体験の場としてご利用いただきました。当日は天候に恵まれ開催されました。開会後、準備体操を参加者全員にて行われ、約3キロメートルを歩かれました。 その後は、近隣の畑での農業体験とあったかい鍋料理やおにぎりをとても美味しく食べられ、皆さん思い思いの時間を過ごされていました(#^.^#) 私ども長寿の里フタッフにも鍋料理とおにぎりをいただきまし...
  • インフォメーション
    2023/10/27 長寿の里地域交流センターからのお知らせ

    白坪校区民生委員児童委員協議会の皆さまに長寿の里をご見学いただきました!!

    10月18日、白坪校区民生委員児童委員協議会の委員の方々(22名)にお越しいただき、長寿の里における事業所の案内と施設見学、ほかリハビリマシン・eスポーツの体験をされました。 施設見学の中では、浴場設備(機械浴槽)とリハビリマシンにおいてはすごく興味を持たれ、多くの質問がでていました。 また、昼食もとっていただき、「これが冷凍食品ですか⁉」「とても美味しいです(^^♪」「お腹いっぱいになりました(^^...

地域活動支援チームの事業内容

健康の支援
  • 高齢者や障がい者の健康維持を支援するプログラムを提供する。
  • 運動や体操、リラクゼーションなど、健康増進につながる活動を開催する。
専門的なサポート
  • 専門のスタッフやボランティアを配置し、高齢者や障がい者の個別のニーズに合わせた支援や相談に応じる。
  • 医療・介護・福祉の情報提供やアドバイスを行い、対象者をサポートする。
交流と共感の場
  • 高齢者や障がい者同士の交流や情報共有の場を提供し、経験や意見の交換を通じて共感と支え合いを促進する。
  • 趣味や趣向に合わせたクラブ活動やグループセッションなどを通じて、共通の関心事を持つ人々のつながりを深める。
地域交流イベントの開催
  • 地域の祭りやイベントへの参加や協力を行い、地域住民同士の交流を促進する。
  • 地域の文化や伝統を活かしたイベントやワークショップを開催する。

 

利用案内

利用可能日時
  • センターの利用は、原則として休館日を除く月曜日から土曜日の午前10時から午後5時までとします。

※休館日:日曜日、年末年始(12月29日から翌1月3日までの日)

  • 使用時間には準備・撤収、参加者等の入退場に要する時間も含みます。
  • 当日における利用時間の延長は原則として認められません。ただし、やむを得ない事情がある際にはセンターの係員までご相談ください。
申込方法
  • 使用申込の受付開始は次の通りで、原則として先着順となります。

(1)利用日の属する月の前月の初日から使用日の1週間前

  • 利用申込を希望される使用者は、事前にセンターの係員にご相談いただき、「長寿の里地域交流センター使用許可申請書兼許可書」に必要事項を記入・捺印のうえ窓口にて提出してください。
  • 上記2の申請書記載内容に不備なく、センター管理運営要綱に照らして審査し、適当と認めた場合に正式な使用承認とし許可書を交付します。

 

上記ボタンよりMicrosoftワードの書式がダウンロード可能です。

ワードにて開けない方は、上記 PDF をご利用ください。

利用料金等
  • 施設使用料については、次のとおりです。

(1)午前10時から午後1時まで 1,500円

(2)午後 2時から午後5時まで 1,500円

  • 地域諸団体の福祉活動及び交流活動などについては施設使用料の免除がありますので、申請時にご相談ください。
  • 冷暖房使用料については、別途料金(1時間100円)をいただきます。

施設使用料についてはご利用前までにお支払いください。