中期経営計画

熊本市社会福祉事業団

第6次中期経営計画 (計画期間:令和6年度~令和10年度)

【基本理念】

「私たちは、すべての人の笑顔のあるくらしを支え、

健やかで安心できる地域づくりに貢献します」

  • 私たちは、子ども、高齢者、障がい者など、すべての人の人権が尊重され、その人らしく安心して住み慣れた地域で自立した生活ができるように、本人、家族に寄り添った相談や福祉サービスの提供等を通して、その人の「笑顔」のあるくらしを支えます。
  • 私たちは、自治会等の地域団体や行政、関係機関等と連携・協力し、福祉サービス等の提供、介護予防や健康づくり、子育て支援などに取り組み、共に支え合う地域共生社会の実現に貢献します。
  • 私たちは、研鑽に努め、社会情勢の変化等に対応するとともに、利用者や地域か
    ら信頼されるサービス、施設づくりに取り組みます。

経営方針

 今後も当法人が、持続的に発展し、信頼される法人となることを基本目標年、次の基本的な考え方に基づき経営に取り組みます。

(1)笑顔のあるくらしを支えるサービスの提供

 利用者等の生活全般を支えられる様に総合的な視点に立ち、多様なニーズに切れ目のない支援を行うことができるサービスを提供します。

(2)共に支えあう地域づくり

 地域社会への参加・包容(インクルーシブ)を促進します。とりわけ地域包括ケアの深化・推進に取り組むことで、地域住民の一人ひとりの人権を尊重し助け合い、豊かに暮らせる地域づくりに貢献します。

(3)変化に対応できる経営基盤の強化

 経営を支える資源(ヒト・モノ・カネ・情報)を確保するとともに適正に管理します。

第6次中期経営計画の基本的な考え方

1 第6次中期経営計画における重点的取組

 法人を取り巻く環境と現状と課題を踏まえ、持続的に発展し、信頼される法人となるため4つの重点事項に取り組む。

(1)包括的サービス提供体制の確立

 多様なニーズに対応し、切れ目のない支援を行うため、高齢、障がい部門間はもとより、各事業所間等の連携と機能強化を図る。介護サービスでは、相談・訪問・通所等のサービス機能を同一敷地内等に集約し、包括的に提供するとともに、地域住民、団体等との交流施設としての機能を併せ持つ、事業拠点づくりを進めている。利用者本位の質の高いサービスを提供することで『 事業団のサービスなら安心 』 と信頼される 『 事業団ブランド 』 の確立を目指す。

  【事業拠点の考え方】

 事業拠点とは、法人内サービス機能を同一施設・敷地内等に集約することで強みである、ニーズに応じた包括的サービスの提供はもとより、効果的・効率的な事務の執行等を図り、地域住民、団体等との連携を深め、地域づくりへの貢献を行うことを、目指した独自の組織体制である。(図.例:長寿の里 事業拠点)

kyotennkousouzu

(2)地域や関係機関との連携強化及び交流促進

 自治会や関係機関等地域の活動主体と連携・協働した取り組みや、施設を活用した地域住民の交流促進等地域づくりに貢献する。

(3)人材の育成と確保

 資格取得の勧奨や階層別等研修を通じて職員の能力向上を図るとともに、働き方を見直すなど多様な人材の確保を促進する。特に外国人材の確保では、採用・定着支援策等を検討する。また、介護職員の養成など福祉の担い手の育成に貢献する。

(4)組織運営における生産性の向上と安全性・透明性の確保

 ICTの活用を進め、事業継続計画の整備を図るとともに、事業の透明性を確保するため、地域の第3者との意見交換の場を設置する。

2 第6次中期経営計画における収支見通しと計画目標

 目標値の設定は、利用者等から選ばれるサービスの提供を計る『年間利用者数 』 と収支改善を示す『利益率 』 (一部事業では稼働率も示す)を指標として設定する