
AED実技研修をしました
AEDを使って救命救急の研修をしました。蘇生ガイドラインに沿って救命の手順とAEDの取り扱いを再確認。人形を使って胸骨圧迫の訓練も受けました。緊急時にご利用者を助けることができるよう職員一同、真剣な面持ちで臨みました。
\ 各施設からのお知らせや、 日々の活動・取り組みについて 発信しています /
AEDを使って救命救急の研修をしました。蘇生ガイドラインに沿って救命の手順とAEDの取り扱いを再確認。人形を使って胸骨圧迫の訓練も受けました。緊急時にご利用者を助けることができるよう職員一同、真剣な面持ちで臨みました。
長寿の里短期入所では、ささやかではございますが、心を込めて敬老の日のお祝いをご用意しました。色とりどりの食材をふんだんに使った特別なお弁当と、紅白饅頭、スタッフによる温かいおもてなしで、皆さまの長寿をお祝いいたします。こ […]
長寿の里デイサービスセンター敬老会2日目の9月10日(水)、本日は傘寿1名、米寿2名、卒寿1名、計4名の方のお祝いをしました。 おめでとうございます🙂↕️ 本日のイベントは新木さんによるフルート演奏でした。新木さんは、 […]
長寿の里デイサービスセンターでは9月9日~9月13日敬老会を開催します! 9月9日(火)喜寿1名、卒寿2名、合計3名の方へ長寿の里デイサービスセンターより敬老会のお祝いをし […]
令和7年9月1日(月)、当法人の公式ホームページを全面リニューアルいたしました。今回のリニューアルでは、地域の皆さまにとって必要な情報をより分かりやすく、また安心してご利用いただけるよう、デザインや構成を一新しております […]
令和7年8月22日(金)13:30~九州ルーテル学院の中学・高校の学生の皆さまより、ハンドベル演奏をしていただきました。机の上にハンドベルが並べられ、演奏の準備が整うと、学生さんたちは少し緊張された様子でした。 九州ルー […]
7月28日(月)に熊本保健科学大学の作業療法学科の3年生約40名の学生が、長寿の里の地域交流センターに作業療法基礎管理学の学外授業に来られました。 授業の前半は、各事業所での管理に対する講義を①長寿デイサービス ②長寿の […]
日々のレクリエーション・活動のご紹介 当施設では、入居者の皆さまが毎日を楽しく過ごせるよう、さまざまなレクリエーションを行っています。 牛乳パックを使ったバランスゲーム 牛乳パックを再利用し、ひとつひとつ丁寧に切り取って […]
このたび、皆さまにより安心して、楽しく身体を動かしていただけるよう、新しいリハビリ機器を導入しました。 明るいグリーンのシートが印象的なマシンたちは、無理のない自然な動きで、日常生活に必要な筋力や柔軟性の維持・向上をサポ […]
こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。長寿の里デイサービスセンターです。 来月、8月22日金曜日に、ルーテル学院ハンドベル部の学生さん達が当センターで演奏会を行います(*^^*)時間は13:30~14:3 […]