
九州ルーテル学院中学・高校の学生さんよりハンドベル演奏をしていただきました!
令和7年8月22日(金)13:30~九州ルーテル学院の中学・高校の学生の皆さまより、ハンドベル演奏をしていただきました。机の上にハンドベルが並べられ、演奏の準備が整うと、学生さんたちは少し緊張された様子でした。 九州ルー […]
私たちのデイサービスは、ご利用者様一人ひとりの心に寄り添うおもてなしを大切にし、安心と笑顔あふれる毎日をお届けします。地域に根ざした温かい雰囲気の中で、ご本人はもちろん、ご家族の皆様にも心から満足いただけるサービスを提供します。経験豊かなスタッフがホスピタリティを持って対応し、リハビリやレクリエーション、個別ケアプランに基づくきめ細やかなサポートを行っていきます。
令和7年8月22日(金)13:30~九州ルーテル学院の中学・高校の学生の皆さまより、ハンドベル演奏をしていただきました。机の上にハンドベルが並べられ、演奏の準備が整うと、学生さんたちは少し緊張された様子でした。 九州ルー […]
こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。長寿の里デイサービスセンターです。 来月、8月22日金曜日に、ルーテル学院ハンドベル部の学生さん達が当センターで演奏会を行います(*^^*)時間は13:30~14:3 […]
こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。長寿の里デイサービスセンターです。 令和7年7月7日という縁起の良いゾロ目の日に当センターでは七夕まつりを行いました☆ 七夕のおはなしを放映した後、日頃の感謝を込めて […]
ご利用者様の自立支援を目的に様々な活動を行っています。参加者の皆様は、和気あいあいとした雰囲気のなか、楽しいひと時を過ごされています。
理学療法士や看護師による専門的な支援のもと、個々の目標や状態に合わせた機能訓練を行っています。
体操や回廊を活用した歩行訓練など、少人数で無理のないペースで取り組めるよう工夫しています。
介護や健康に関するご相談にも随時対応しており、安心してご利用いただける環境づくりを大切にしています。
広々とした室内は、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごすことができます。
入浴はお一人ずつの状態に合わせて丁寧に支援し、安全で快適な時間をご提供しています。
お食事は「長寿の里のごはんが楽しみ」と感じていただけるよう、見た目や味、栄養にも気を配っています。
レクリエーションや園芸活動など、日々に楽しみや変化を感じられるプログラムを取り入れています。
また、地域の皆さまへの出張介護予防教室など、つながりを大切にした取り組みも行っています。
8:40 送迎・配茶・健康チェック
ご自宅まで職員が安全に送迎いたします。乗車後はリラックスして施設へ。
到着後はお茶を飲みながら一息ついていただき、健康状態の確認を行います。
9:50 朝礼・午前の活動
朝のご挨拶とその日の予定を共有した後、各種活動をスタート。
脳トレや塗り絵、入浴、個別活動、長寿歩行や機能訓練など、目的に応じたプログラムに取り組みます。
11:45 口腔体操・手洗い・手指消毒
昼食前に口腔体操を行い、衛生面にも配慮した準備を行います。
12:10 昼食・口腔ケア
栄養バランスのとれたお食事を楽しんでいただいた後、口腔ケアでお口の健康もサポートします。
13:30 入浴・脳トレ・トランプ等・下肢筋力体操
午後も無理のないペースで活動。入浴や軽い運動、カードゲームなどを通じて心と体を動かします。
14:00 レクリエーション活動・グループ活動
集団での運動やゲーム、季節ごとのレクリエーションを楽しむ時間です。
14:50 「また会いましょう」の合唱・体操・終わりの挨拶
一日の締めくくりとして、合唱や体操で気持ちよく身体を動かし、ご挨拶をします。
15:00 送迎・小レクリエーション
順次ご自宅までお送りします。待ち時間には軽いレクリエーションも行い、最後まで楽しく過ごせるよう配慮しています。
介護保険被保険者で、要支援または要介護の認定を受けられた方。
※介護保険の認定を受けておられない方もご相談ください。
介護認定に基づき、介護保険の1割負担分と実費負担分(昼食代等)で構成されています。ご利用料金は介護度により異なりますので、詳しくは当センターへお尋ねください。
サービス専用の送迎車を使い、ご自宅まで職員がお迎えに参ります。車椅子の方には専用車両を使用します。
ご利用の案内、申し込みにつきましては当センター、敷地内にあります長寿の里居宅介護支援事業所、またはお近くのささえりあへお問い合わせください。
朝の到着時や日中の滞在時間において、体温・血圧・脈拍・呼吸・顔色・声色などの健康状態の確認と把握をさせていただきます。入浴時の皮膚状態の観察や爪切り支援、各種感染対策も行っています。
栄養バランスを考えながら季節の食材を使い、利用者の皆様のご要望に沿った献立を提供いたします。
専門のスタッフの介助により、安全に入浴することが出来ます。個浴もありますので、ご自宅の入浴環境に近い状態で入浴も可能です。また、浴槽への出入りが難しい方には機械浴もご用意しております。
名称 | 長寿の里デイサービスセンター |
---|---|
種類 | 老人デイサービスセンター(通所介護) |
事業所番号 | 4370101869 |
開設 | 平成4年12月19日 |
設置・経営 | 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団 |
設置面積 | 7,300㎡ |
建物面積 | 1,876.95㎡ |
延床面積 | 1,555.09㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート平屋建て |
開館時間 | 午前8時30分〜午後5時 |
開館日 | 月曜日〜土曜日(12月31日〜1月3日を除く) |
定員 | 1日あたり40名 |
デイサービスセンターを実際に『見て、聞いて、触れて』みてください。
施設見学・体験利用は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
サービス種別 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
長寿の里デイサービスセンター | △ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | △ |
※◎:充分受入可能 ◯:受入可能 △:ご相談ください