法人のあゆみ
1982
-
01/30
厚生大臣宛、社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団設立認可申請書提出
-
01/30
基本・運用財産 1,000万円
-
01/30
受託運営施設
熊本市はなぞの学苑
熊本市母子寮
熊本市中央老人福祉センター
熊本市東老人福祉センター
熊本市西老人福祉センター
熊本市南老人福祉センター
熊本市北老人福祉センター -
03/23
厚生省収児第218号で社会福祉法人設立認可
-
03/30
第1回役員会開催
(熊本市役所秘書課会議室)初代理事長 星子 敏雄(熊本市長)就任
役員の選任 理事:12名 監事:2名 -
03/30
設立認可登記(熊本法務局)
-
05/01
熊本市はなぞの学苑 供用開始
1985
-
06/01
熊本市母子福祉センター 供用開始
-
12/07
第二代理事長 田尻 靖幹(熊本市長)就任
1989
-
09/01
南・北老人福祉センターに於いて「熊本市老人ふれあい電話事業」を受託
1990
-
04/01
東・西老人福祉センターに於いて「熊本市老人ふれあい電話事業」を受託
-
09/01
熊本市平成学園 供用開始
1991
-
02/01
熊本市飽託四町合併に伴い
熊本市河内老人福祉センター
熊本市川上老人福祉センター
熊本市天明老人福祉センターの管理運営受託 -
05/18
法人本部を熊本市花畑町3番1号より熊本市花畑町4番1号に移転
-
09/08
熊本市天明老人福祉センター 供用開始
1992
-
11/01
熊本市長寿の里デイサービスセンターの管理運営受託
-
12/22
熊本市長寿の里デイサービスセンター 供用開始
1994
-
05/23
熊本市東老人福祉センター 供用開始
-
12/07
第三代理事長 三角 保之(熊本市長)就任
1995
-
05/29
熊本市秋津デイサービスセンター 供用開始
-
10/02
熊本市西里老人福祉センター 供用開始
-
10/29
熊本市西里デイサービスセンター 供用開始
-
11/01
第四代理事長 野田 雅水(前熊本市市民局長)就任
1999
-
09/21
熊本市社会福祉事業団居宅介護支援事業所 市居宅介護支援事業指定
-
10/01
熊本市社会福祉事業団居宅介護支援事業所 開設
2000
-
03/31
デイサービスセンター3箇所 通所事業 指定
-
04/01
第五代理事長 後藤 勝介(熊本市助役)就任
-
04/01
熊本市お達者文化会館 受託
2001
-
04/01
熊本市立明生園・熊本市立明飽苑 受託
-
05/01
熊本市南部万年青会館 受託
-
05/28
役員数の変更 理事 12名 監事 2名
2002
-
04/01
第六代理事長 福島 靖正(熊本市助役)就任
-
08/01
評議員会設置 理事 7名 監事 2名 評議員 15名
-
08/01
第七代理事長 岩本 洋一(前熊本市収入役)就任
2003
-
04/01
熊本市東部はつらつ交流会館 受託
2005
-
04/01
財団法人熊本市福祉公社ヒューマンライフと統合合併
-
04/01
法人本部を熊本市花畑町4番1号から熊本市花畑町3番1号に移転 (熊本市役所花畑町別館3階)
-
04/01
熊本市中央在宅福祉センター 受託
-
04/01
熊本市東部在宅福祉センター 受託
-
04/01
熊本市南部在宅福祉センター 受託
-
04/01
指定訪問介護事業 開始
-
04/01
指定訪問入浴介護事業 開始
-
08/01
第八代理事長 中山 通晴(前熊本市市民生活局長)就任
2006
-
04/01
熊本市障がい者福祉センター希望荘 受託
-
04/01
地域包括支援センター 受託
2007
-
04/01
第九代理事長 柳川 彰也(前熊本市人事委員会事務局長)就任
2009
-
06/01
第十代理事長 宗村 收(前熊本市環境保全局長)就任
2010
-
04/01
熊本市雁回敬老園 受託
2012
-
03/31
大江荘 事業受託終了
-
04/01
熊本市母子福祉センター 受託
-
04/01
熊本市発達障がい者支援センター みなわ 受託
-
04/01
はなぞの学苑が『生活介護(45名)』、『就労継続支援B型(15名)』事業所へ移行
-
04/01
平成学園が『生活介護(60名)』事業所へ移行
-
04/21
法人本部を熊本市花畑町3番1号から熊本市平成1丁目16番18号に移転
-
10/01
相談支援センターきらり 開設
-
11/01
グループホームすまいる1 開設
2014
-
03/31
お達者文化会館、南部万年青会館、東部はつらつ交流会館 事業受託終了
-
04/01
第十一代理事長 奥山 康雄(前熊本市社会福祉事業団副理事長)就任
-
04/01
熊本市より8施設の建物譲渡
-
05/01
長寿の里認知症対応型デイサービスセンター 事業開始
-
12/31
訪問入浴介護事業 廃止
2015
-
03/31
熊本市東部在宅福祉センター 事業受託終了
-
04/01
第十二代理事長 續 幸弘(前熊本市社会福祉事業団常務理事)就任
2016
-
12/01
グループホームすまいる2 開設
2018
-
03/31
熊本市母子父子福祉センター 事業受託終了
-
04/01
ヘルパー事業所統廃合 6事業所を4事業所に集約
(長寿の里ヘルパーを平成ヘルパーへ統合、西里ヘルパーを中央ヘルパーへ統合)
2019
-
06/17
第十三代理事長 永目 工嗣(前熊本市社会福祉事業団常務理事)就任
2021
-
05/01
長寿の里訪問看護ステーション 事業開始
2022
-
06/13
第十四代理事長 田端 髙志(前熊本市社会福祉事業団常務理事) 就任
-
12/01
長寿の里地域交流センター 開設
2024
-
03/31
西里デイサービスセンター 事業廃止
-
03/31
熊本市老人福祉センター(北・西・南・河内・川上・天明)事業受託終了
-
04/01
養護老人ホーム明飽苑を養護老人ホーム長寿の里、平成ヘルパーを長寿の里ヘルパー、東部ヘルパーを秋津ヘルパーへ名称変更
-
04/01
熊本市障がい者相談支援センター(事務所名:すてっぷ) 事業受託開始
2025
-
03/01
障がい児通所支援事業所トゥインクルズ
(児童発達支援・放課後等デイサービス事業) 開設 -
03/01
法人本部を熊本市南区平成1丁目16番18号から熊本市西区花園7丁目19番1号(明生園内)に移転
-
04/01
養護老人ホーム長寿の里(介護予防)特定施設入居者生活介護 指定
-
07/01
長寿の里短期入所生活介護事業(養護老人ホーム長寿の里併設:5床) 開設
私たちについて
